Hunting

餌付け考察と罠オーナー制度の終わり

夏の餌付け事情、その後の考察とか。

ヘイキューブを撒いての鹿の餌付け。

暑くなるにつれて徐々に鹿の食い付きが悪くなる。

自然環境下での餌が豊富なせいだろうか。

暑くて動き回らないから餌に辿り着く個体が少ないかも?という可能性も捨てきれない。

たまに近くを通った個体が軽く食べた痕跡はある。

だけどあまりヘイキューブに対して食欲は無さそう。

現状ではやはり緑が無い時期が餌付けとしては強く有効。

春から初夏までも中々良し。

夏本番は食べはするけど意欲は感じない。

でもたまに食べるということもあってか、先日10日ぶりくらいに子鹿がかかっていた。

8月、全くの無効では無いものの…悩ましいところ。

しかし今年は餌付けの実験中。

まだまだ継続して様子を見てみようと思う。

鹿は獲れぬがカラスは獲れた。

有害駆除で久しぶり。

見る機会は多いが撃てる機会は中々に少ない個体。

山中の忍び猟にて。

猪鹿庁のクラウドハンターに続き、罠オーナー制度も終わり。

先日オーナー様への発送作業が完了。

思っていたより多い肉となりました。

色々な部位が入っていますので、色々調理して堪能してみてくださいね。

命を奪うだけで終わらず、しっかりと頂いてくれる方がいる事に感謝です。

当たり前のようで、中々上手くいかないその部分。

獣の命と日々向き合うことで、色々と考えさせられます。

クラウドなハンターの終わり前のページ

知恵比べかな次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. ReBorn

  2. うちの兄妹

  3. シンプルイズ

  4. 10th ANNIVERSARY

  5. SMOKED VENISON GIN

関連記事

  1. Hunting

    終盤戦

    降雪後はボーナスタイム。のはずも結果から言えば捕獲ならず。…

  2. Hunting

    山歩きと

    この道で生きていきたい若手を連れて。事前の知識があれば上達が…

  3. Hunting

    くくり罠「KS-12」

    自分の愛用するくくり罠はこのKS-12実は猟師になりたての時…

  4. Hunting

    心舞い踊る

    山をひたすらに歩き、本能を揺さぶった2日間。…

  5. Hunting

    クロスポイントとか

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています上下二連。…

  6. Hunting

    奥山から里山へ

    今季ラストの奥山の狩猟。奥へ奥へ進んでも、やっぱり今年は雪の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick up
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
パタゴニア
Link



  1. Everyday

    新米の季節
  2. Hunting

    本日の山事情
  3. Everyday

    六ノ里の未来
  4. Everyday

    冬のルーティン
  5. Hunting

    Next
PAGE TOP