Everyday

庭とか風景とか

カフェ開店の時にお世話になった六ノ里の水谷造園。

考え方が非常に柔軟で、依頼主の要望に合わせて色々提案をくれる頼もしい存在。

この日は急遽苗を持ってきてくれました。

レンギョウ

レンギョウは中国原産で、江戸時代に渡来し、当時は主に観賞用として栽培されていました。和名レンギョウの由来はオトギリソウ科のトモエソウ(弟切草、生薬名 小連翹(しょうれんぎょう)の漢名連翹を誤用したとも言われています。別名は旱連翹(かんれんぎょう)、空殻(くうかく)、中国名は黄寿丹です。学名の〝Forsythia″はイギリス人園芸家W. A. Forsythの名前にちなみ、また〝suspensa″は枝が垂れるを意味しています。英名はWeeping Forsynthia、(Weeping) Golden Bellです。

日本薬学会より

もっと草木を愛でて欲しい。

純粋に地域を綺麗にしたいというそんな思いから植えてくれました。

ここのところの六ノ里は自発的な美化活動が盛んになっているように思います。

ご近所さんと日常的に草花の相談をしたり。

すぐに反映することのない活動だけど、地道に続ければ10年後、20年後にはかなり期待が出来る。

自主的な、自発的な地域づくり。

まずは無理せず出来る事から。

オムツガールに自転車ボーイ。

我が家は平和です。

罠オーナー制度終盤前のページ

お久しぶりの次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. シンプルイズ
  2. お知らせ
  3. SMOKED VENISON GIN
  4. うちの兄妹
  5. ReBorn

関連記事

  1. Everyday

    充電完了

    ここのところ何気にバタバタ。そろそろバテそうだと思ってガッツ…

  2. Cafe

    ReBorn

    節目を感じて色々思うところもありブログサイトを新規に始めます。 …

  3. Everyday

    2020夏

    夏。本来は観光シーズンでもある郡上も、コロナ禍の影響で各々踊…

  4. Everyday

    謝肉祭なるもの

    まずは、猪鹿庁の罠オーナー制度に参加の皆様、本当にありがとうございま…

  5. Everyday

    七五三

    先日。いつもの家族の撮影に。…

  6. Everyday

    GOW2021 DAY2

    GUJO OUTDOOR WEEK 2021…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick up

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
パタゴニア

Link





  1. Cafe

    調整中
  2. Everyday

    学びの場、表現の場
  3. Everyday

    道作り
  4. Hunting

    秋深まり
  5. Everyday

    実験的
PAGE TOP