Everyday

生きる基盤とか

スノーボーダー時代からのある意味腐れ縁な友人と会談。

会社員、フリーター、ギャンブラーからの経営者と面白い生き方をしている彼。

内容は言うまでもなく今後。

オンライン環境が整備されていればどこでも仕事ができる技術を培った男。

であるならば今後の「最悪」を想定した場合、都市部で生活するのはデメリットが大きい。

田舎で一次産業に関わりつつ、自分の仕事をするという組み合わせを考えている模様。

確かになぁ。

猟師をして山の肉を得て、そして田畑もできる環境にある自分は「最悪」が起きてもなんとか生きてはいける。

都市部で住む人は「最悪」が起きた場合「最悪」の結果になる。

もちろんそれは「最悪」のケースだけど、今はそれが起きる要因はあるわけで。

食料自給率が低い、パンデミック、絶賛拡大中のバッタの大量発生による飢饉。

日本だけじゃないからね。

日本が感染拡大防いでも、世界がね。

ワクチンもまだ無いし。

バッタもどうなる事やら。

経済的基盤を作った彼は生きる基盤を求め、生きる基盤がある自分は経済的基盤を求め。

以前六ノ里にあったしらおスキー場で働いていた事もあり、六ノ里で住みたいなんて考えている様子。

どこか良い家あれば紹介してあげたいな。

災害級の事が起きるたびに田舎暮らしへの思いが強くなる傾向があります。

これからは田舎、第一次産業、リモートワークなどなど…時代は加速的に変化しそうです。

連れてきた大型犬に上の子は興味津々、下の子は恐々。

もし六ノ里に来る事があればよろしくどうぞ。

お久しぶりの前のページ

緑もりもり次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. 六ノ里の蔵開き
  2. シンプルイズ
  3. お知らせ
  4. うちの兄妹
  5. ReBorn

関連記事

  1. Everyday

    学ぶこと

    義務教育。子に教育を受けさせる義務が親(保護者)にはある。…

  2. Everyday

    僕の夏休み

    小学校の夏休みスタート。コロナ禍と同時に小学生になった息子は…

  3. Everyday

    成長

    春。暖かい日差しの中、飲みながら子供と遊ぶ。少し酔っ…

  4. Cafe

    極み系

    espresso×milkコーヒーの中でも最高クラスの掛け合…

  5. Everyday

    休み予定

    週末。翌日は雨が降りそうだったので晴れているうちに子供と外遊…

  6. Everyday

    クリスマス

    イエスキリストの誕生を祝う日。イブはクリスマスの初日。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick up

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
パタゴニア

Link





  1. Hunting

    対極的
  2. Everyday

    狩り
  3. Everyday

    年忘れのカッピング
  4. Everyday

    GoPro
  5. Cafe

    次のサンド
PAGE TOP