Hunting

トレジャーハンティング

※この記事には凄惨な写真がアップされています

郡上市のニホンジカの個体数調整。

当初の制限を超えてしまったので終わってしまうところだったけど…

詳細は不明だけど県との調整でもう少し枠を増やしてもらえるみたい。

よって収入面としての狩猟はもう少し続きます。

スノーモービルって乗って移動するのは楽なんだけど、それには運転しやすい道があってこそ。

雪崩が通路を塞ぐこともある。

とは言えそこを超えた奥地に良いステージがあったりするわけで。

頑張って手掘り。

ひたすらに道を作って進む。

苦労の末の捕獲。

そしてまたここからの搬出も一苦労。

無事帰れた時の安堵感はある意味凄い。

こんなアドレナリン出まくりの生き方していたら普通と呼ばれる日常には戻れないよね…

現代版トレジャーハンター。

先日捕獲したイノシシ。

今年も事実上自家消費のみなので自宅解体。

もう脂は落ち始めの時期だけど、食べるには充分。

可能な限り余すところなく。

自家消費限定となればぼちぼち良い量がストックできました。

大切に頂きます。

お猿さん。

最近は猛烈に田畑を荒らしまくり。

ここのところの獣の被害では群を抜いて多いのがお猿さん。

彼らに合わせた対策をとるのも結構大変なので、農家さんも諦め気味の傾向。

なんとかしてあげたいのだけど、中々発砲可能な場所での遭遇がなく狩猟者としても手をこまねいています。

大規模な群れだと50頭くらいなる時も。

それらが大挙して田畑に入ればそこはもうお終い…

なんとかならないかなぁ。

父娘日前のページ

ステップアップ次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. ReBorn
  2. SMOKED VENISON GIN
  3. うちの兄妹
  4. 六ノ里の蔵開き
  5. シンプルイズ

関連記事

  1. Hunting

    出張の解体講座

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています普段の参加者募集…

  2. Hunting

    最近の狩猟記録

    ボコボコの猪の食み跡。豚熱が絶賛拡大していた去年はこういった…

  3. Hunting

    くくり罠「KS-12」

    自分の愛用するくくり罠はこのKS-12実は猟師になりたての時…

  4. Hunting

    もがいて伸びる

    猟期も後半戦。最初はまとめて雪が降ったものの、その後はほぼ降…

  5. Everyday

    クレイジーな奴ら

    非日常を求めるおじさん達。非日常な昼間を過ごした後の夜も当然…

  6. Everyday

    鹿肉と低温調理

    鹿肉って本当に美味しいのにその味はまだまだ知られていない。野…

Pick up

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
パタゴニア

Link





  1. Hunting

    守り繋ぐ
  2. Everyday

    水に関わる物語
  3. Everyday

    生きる基盤とか
  4. Everyday

    仕事の流儀
  5. Everyday

    デイオフ
PAGE TOP