Hunting

ストーキング

獣の追跡。

足跡や食み跡、匂い、音…

この時期は山に緑が多くて追跡は中々難しい。

だけどその場の状況で近くにいるかどうかの判断は付いたりします。

そこで更には季節に合わせた獣の食性を把握ていて、その山の状況を理解していればより見つけやすくなるもの。

獣を捕らえたくば山を歩け。

散々言われた事ですが、やっぱりそこだと思う。

獲れる人は山歩いています。

知識は山行かなくても学べる事があります。

けどその知識は山歩かないと自分の技術にはなりません。

山で得た技術に勝る知識は無いです。

これはニホンカモシカ。

特別天然記念物で保護の対象。

人に狙われないからか警戒心は低く、見つかってもジッとこちらを見ている事も多々あり。

まずはニホンカモシカに気付かれないよう追跡してみる。

って言うのが意外に忍び歩きの練習に良いかも。

ニホンジカやイノシシ見たら発砲しちゃうからね。

撃てない彼で練習してみましょう。

MacBookとか前のページ

くくるところ次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. ReBorn

  2. うちの兄妹

  3. 六ノ里暮体験

  4. SMOKED VENISON GIN

  5. シンプルイズ

関連記事

  1. Hunting

    カンジキ

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています。前回の反省を踏…

  2. Cafe

    罠ガール

    11月26日発売の電撃マオウ1月号。以前取材、監修協力した漫…

  3. Hunting

    光学機器

    今年より初導入の光学機器。何がいいか悩んだ挙句、設置したのは…

  4. Hunting

    ウマイヤツ

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています。イノシシ一団。…

  5. Hunting

    余韻と

    少し降った粉雪。こうやってサラサラの雪の上を歩くことは今年は…

  6. Hunting

    狩食会

    同じ穴のムジナの会。もしくは世捨て人の宴。別に悪事は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick up
2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
パタゴニア
Link



  1. Hunting

    熊鹿
  2. Everyday

    米作り
  3. Everyday

    全員集合
  4. Hunting

    雪猟のはじまり
  5. Cafe

    ありがとうございました
PAGE TOP