Hunting

ストーキング

獣の追跡。

足跡や食み跡、匂い、音…

この時期は山に緑が多くて追跡は中々難しい。

だけどその場の状況で近くにいるかどうかの判断は付いたりします。

そこで更には季節に合わせた獣の食性を把握ていて、その山の状況を理解していればより見つけやすくなるもの。

獣を捕らえたくば山を歩け。

散々言われた事ですが、やっぱりそこだと思う。

獲れる人は山歩いています。

知識は山行かなくても学べる事があります。

けどその知識は山歩かないと自分の技術にはなりません。

山で得た技術に勝る知識は無いです。

これはニホンカモシカ。

特別天然記念物で保護の対象。

人に狙われないからか警戒心は低く、見つかってもジッとこちらを見ている事も多々あり。

まずはニホンカモシカに気付かれないよう追跡してみる。

って言うのが意外に忍び歩きの練習に良いかも。

ニホンジカやイノシシ見たら発砲しちゃうからね。

撃てない彼で練習してみましょう。

MacBookとか前のページ

くくるところ次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. ReBorn
  2. SMOKED VENISON GIN
  3. 六ノ里の蔵開き
  4. 六ノ里暮体験
  5. うちの兄妹

関連記事

  1. Hunting

    ここのところの罠事情

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています。ここのところ。…

  2. Hunting

    追跡のち

    歩いた。久々に頑張った。豚熱で減ったイノシシ。…

  3. Hunting

    解体三昧

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています。狩猟三昧とくれ…

  4. Hunting

    事前準備

    雪で南へ移動してる獣。毎年自分の狩猟をするエリアは4月辺りは…

  5. Hunting

    良き塩梅を探る

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています過日。生…

  6. Hunting

    もがいて伸びる

    猟期も後半戦。最初はまとめて雪が降ったものの、その後はほぼ降…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick up

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
パタゴニア

Link




  1. Hunting

    共存と排他
  2. Everyday

    終いの唄踊り
  3. Everyday

    水に関わる物語
  4. Cafe

    試行錯誤の末
  5. Everyday

    心の色
PAGE TOP