Everyday

食の根幹

秋晴れ。

天高く馬肥ゆる秋。

美味しい食材が豊富な時期に、食に関わる仕事をする仲間が集結。

美味しい食材を最高の料理へと昇華させる料理人達。

この日はその食の原点でもある農に触れる日。

自分たちで種植えした食材を料理する。

当然思い入れも高まり扱いも丁寧さが増す。

実際こう言う経験は最高のスパイスで、気持ちが引き締まるだけでなく料理の味にも深みが出る。

更には農家の苦労も分かるわけだし、お互いの関係性が増すのもこれまた必然。

なんと言うか結局のところ人と人との繋がりは「心」なわけで。

心無くして良い物は生まれない。

お互いのリスペクト。

信用信頼。

そこを無くさず、踏み外さず。

そこから生まれる美味しい食。

この地の食のレベルの高さはこう言うところから始まるのです。

コロナ禍であっても今だから出来る事。

そこに目線を送り行動できる人は必ず先のステージへ。

まだまだ盛り上がる予感しかない。

休み予定前のページ

新米の季節次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. ReBorn
  2. シンプルイズ
  3. 六ノ里暮体験
  4. 10th ANNIVERSARY
  5. SMOKED VENISON GIN

関連記事

  1. Everyday

    学ぶこと

    義務教育。子に教育を受けさせる義務が親(保護者)にはある。…

  2. Everyday

    硬くなったネジの緩め方

    頭の悪いおじさん達(1人若者含む)の頭の悪い遊び。テントサウ…

  3. Everyday

    進む景観整備2

    六ノ里地域づくり協議会「景観整備部」の活動は続く。この日は源…

  4. Everyday

    ターニングポイント

    過剰な情報発信も止め、過剰に情報収集もしない。自分の内にだけ…

  5. Everyday

    色々と終わり、色々と始まり。気持ちの切り替わりは意外にも無く…

  6. Everyday

    GOW2021 DAY1

    GUJO OUTDOOR WEEK 2021…

Pick up

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
パタゴニア

Link




  1. Everyday

    ミラーレス
  2. Hunting

    足跡見せれど姿は見せず
  3. Everyday

    お寺にて
  4. Everyday

    苗づくり
  5. Everyday

    畝作り
PAGE TOP