Everyday

愚直一直線

相変わらず密着中のしらおシマダファーム

ここのところの個人的推しはこれ。

無農薬、無化学肥料なのに美味しいヤングコーン。

皆が農薬使う理由。

アワノメイガという虫が発生してトウモロコシを食べてしまうから。

皆が化学肥料を使う理由。

楽したいから。

つまりは手間暇かけて作業すれば無農薬無化学肥料でも美味しいやつは作れる。

安心安全かつ美味しいなら農薬化学肥料使用の農家より絶対評価されるべきであり、価格的にも認められるべきだ。

本質的に良いものを求める方にはこの農家を全力で推す。

最近採れ始めたトマト。

相変わらず別格に甘い。

甘過ぎる。

好評の葉月人参。

葉っぱが凄い。

刻んでパセリ的に使用しても良し。

かき揚げ的天ぷらも有り。

とにかく味が濃い。

無農薬だから葉っぱも当然安心。

梅雨時期は雨との戦い。

最近は仲間も増え良い感じに作業が進み始めている。

さて、ここで何度も言う無農薬無化学肥料。

それが分かりやすく表現されているトウモロコシがそろそろお目見え。

週明け辺り、いい奴が出回りますよ。

サスケちゃん。

あなたの仕事はネズミ狩り。

頑張りなさい。

同じハンターとして見てますよ。

今日も明日も明後日も、作業は遅くまで続く…

ここの野菜、食べなきゃ損だよ。

美味続々と前のページ

シューティングゲーム次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. お知らせ
  2. SMOKED VENISON GIN
  3. うちの兄妹
  4. ReBorn
  5. 六ノ里の蔵開き

関連記事

  1. Everyday

    お盆

    ここは人が集まるとBBQな県民らしい。とは言えBBQが好きっ…

  2. Everyday

    第2次作付け

    夜な夜な。夏野菜が終われば秋野菜、そして冬野菜。日の…

  3. Everyday

    ステップアップ

    なんとも気持ちの良い朝が続いています。サラッと積もる雪、気持…

  4. Everyday

    母校にて

    今日は25年ぶりくらいに母校へ。すでに建て替えられていて面影…

  5. Everyday

    お寺さん

    善勝寺の花見シーズンも終盤。桜やハナモモの花びらは舞い散り魅…

  6. Everyday

    六ノ里の藍染

    六ノ里での日々。それぞれの暮らし。大きなカメを設置し…

Pick up

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
パタゴニア

Link





  1. Everyday

    祝の現像
  2. Everyday

    終いの唄踊り
  3. Everyday

    お知らせ
  4. Everyday

    アフターコロナ
  5. Hunting

    大狩猟大会的な
PAGE TOP