Cafe

ありがとうございました

初の公開トレーニングも終わり。

誰も来ないかなぁと思ってはいたものの、いつもの方達の顔が見れました。

トレーニングで抽出したものを廃棄するのも勿体なく…

だからこそせめて飲んでもらえたらと企画したのですが、なんだか来訪者からの差し入れも多い。

結局物々交換なのかと思うくらい。

当日はエスプレッソに対する質問も多く、こちらとしては少しでも興味を持ってもらえたなら幸いです。

そしてお試しでやってみたFacebookページでのライブ配信は全然ダメ。

最初一眼レフをwebカメラとして配信しようとしましたが、音声が上手く調整できず断念。

GoProは感知せず。

結局スマホで流すというオチ。

これから大事な分野なので…勉強したいと思います。

写真も撮る予定がさっぱり忘れる始末。

猪股君が写真を撮ってくれていたのでお借りして報告。

来店者に体験してもらうシーンもあり。

途中、地域を散策してくれたようです。

やっぱり六ノ里の棚田は気持ち良いね。

さて、肝心のカフェの再開についてですが…

次の火曜日あたりを目処に不定休で再開する予定です。

正式な発表はkedi cafeのinstagramを参考にしてください。

今後ともよろしくお願いします。

営業再開に向けて前のページ

鹿肉と低温調理次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. シンプルイズ
  2. うちの兄妹
  3. お知らせ
  4. 六ノ里の蔵開き
  5. SMOKED VENISON GIN

関連記事

  1. Cafe

    キッカケ作り

    先日久々にエスプレッソの講習を開催。エスプレッソって何?そも…

  2. Cafe

    カフェのこの頃

    写真で語るカフェの今。暖かくなってきて梅の花が咲き始…

  3. Cafe

    営業再開に向けて

    少しずつ手を加えています。派手に変わる事は出来ませんが、良い…

  4. Cafe

    情熱系

    開業当時から真剣すぎるほど馬鹿みたいに取り組んだエスプレッソ。…

  5. Cafe

    試行錯誤の末

    スペシャルティコーヒーの良いフレーバーを如何に殺さず活かすのか。…

  6. Cafe

    未来への種まき的な

    何だか分単位での移動が多い今日この頃。昨日は母校郡上高校で企…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick up

2023年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
パタゴニア

Link





  1. Everyday

    ラフ農
  2. Everyday

    学び
  3. Everyday

    花見日和
  4. Everyday

    日の出前から
  5. Hunting

    土佐の国
PAGE TOP