Hunting

狩り深まり

※この記事には凄惨な写真がアップされています

スノーモービル。

雪が降る当地域では狩猟する上で捕獲効率を上げるモノ。

そろそろ使うかな?といったタイミングでメンテナンス。

BR250

絶版モデルだけどシンプルな構造なのでメンテナンスしやすい。

猟師の中でも代々受け継がれて使われている機体。

自分自身は保有していないが、先輩の保有する機体を毎回借りて山入り。

ちなみに機体はロングにショートと2種類ある。

ロングは方向転換が大変だけど浮力も大きい。

未圧雪の先頭を行く役。

ショートは軽くて方向転換が楽だけど浮力が弱い。

よってロングの圧雪した後に続く。

もう少し雪が積もればスノーモービルの出番。

この時ばかりは山賊気分。

狩り運ぶ。

自分よりも若手が。

こうも早くこんな時が来るとは思わなかった。

狩猟。

古くは生きていくために必要なものだった。

産業が発展し食の供給が確保されてからは楽しみの狩猟に。

そして今は増えすぎた個体が起こす害を管理する狩猟も追加。

超後期高齢者が多くなった業界。

なんとかしたいと突き進んだ道。

他のグループでは中々若手が増えない中、早々に仲間が増えたのはありがたい限り。

日没。

撃った鹿を引き出していたら真っ暗。

自然に感謝だよね。

これだけ生きている実感を感じる仕事は他にあるのだろうか。

奪い頂く命に感謝。

生きている今に感謝。

命のぶつかり合い。

明日も生きるのは誰なのか。

ただただ山へ。

追跡者前のページ

自然との対話次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. お知らせ

  2. ReBorn

  3. SMOKED VENISON GIN

  4. うちの兄妹

  5. 10th ANNIVERSARY

関連記事

  1. Hunting

    自動銃と上下二連

    自動銃から切り替えの上下二連。最初の感想をつらつらと。…

  2. Hunting

    野生鳥獣管理

    山肌が緑に染まり始め。ようやく獣も山の中で動き始めたかな?と…

  3. Hunting

    対極

    新たに雪が降れば、やはりそこは忍び猟かなと。車のスタックもな…

  4. Cafe

    ハート

    心臓。ゲームなんかで言うライフポイント(体力的な)の象徴。…

  5. Hunting

    実のところ期待はしていなかった降雪予報。少し降り始めました。…

  6. Hunting

    本能をくすぐる

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています知識欲。…

Pick up
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
パタゴニア
Link



  1. Everyday

    六韓合同会議
  2. Everyday

    桃源郷
  3. Hunting

    クラウドハンター
  4. Hunting

    事前準備
  5. Hunting

    アウトプットの形
PAGE TOP