Hunting

狩り深まり

※この記事には凄惨な写真がアップされています

スノーモービル。

雪が降る当地域では狩猟する上で捕獲効率を上げるモノ。

そろそろ使うかな?といったタイミングでメンテナンス。

BR250

絶版モデルだけどシンプルな構造なのでメンテナンスしやすい。

猟師の中でも代々受け継がれて使われている機体。

自分自身は保有していないが、先輩の保有する機体を毎回借りて山入り。

ちなみに機体はロングにショートと2種類ある。

ロングは方向転換が大変だけど浮力も大きい。

未圧雪の先頭を行く役。

ショートは軽くて方向転換が楽だけど浮力が弱い。

よってロングの圧雪した後に続く。

もう少し雪が積もればスノーモービルの出番。

この時ばかりは山賊気分。

狩り運ぶ。

自分よりも若手が。

こうも早くこんな時が来るとは思わなかった。

狩猟。

古くは生きていくために必要なものだった。

産業が発展し食の供給が確保されてからは楽しみの狩猟に。

そして今は増えすぎた個体が起こす害を管理する狩猟も追加。

超後期高齢者が多くなった業界。

なんとかしたいと突き進んだ道。

他のグループでは中々若手が増えない中、早々に仲間が増えたのはありがたい限り。

日没。

撃った鹿を引き出していたら真っ暗。

自然に感謝だよね。

これだけ生きている実感を感じる仕事は他にあるのだろうか。

奪い頂く命に感謝。

生きている今に感謝。

命のぶつかり合い。

明日も生きるのは誰なのか。

ただただ山へ。

追跡者前のページ

自然との対話次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. ReBorn
  2. 六ノ里暮体験
  3. うちの兄妹
  4. 六ノ里の蔵開き
  5. シンプルイズ

関連記事

  1. Hunting

    雪中の狩猟

    ※この記事には凄惨な写真がアップされていますちょっと積もった…

  2. Hunting

    春山

    山の雪もだいぶ溶け。毎年の、いつもの場所まで上がって来れるよ…

  3. Hunting

    恥は書き捨て

    射撃練習。今年はコロナの影響もあり地元の店舗で気軽に弾が買い…

  4. Hunting

    豚熱とイノシシ

    豚コレラ発生県の岐阜県。途中C S F(豚熱)と名前を変えた…

  5. Hunting

    目線

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています。本日のお疲れ様…

  6. Hunting

    罠ガール

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています最近の朝の見回り…

Pick up

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
パタゴニア

Link




  1. Everyday

    余白
  2. Everyday

    本能をくすぐる
  3. Hunting

    狩り深まり
  4. Everyday

    トルヒトの日常
  5. Hunting

    角々鹿々
PAGE TOP