Everyday

秋冬の野菜

夏のトウモロコシ以降は次の準備期間に入っていたしらおシマダファーム

ぼちぼち秋冬のライナップが出揃い始めました。

白菜やちぢみほうれん草などなど。

何が何やら分からないくらいたくさんの綺麗に並んだ緑たち。

写真撮っていたら蝶がたくさん舞い踊る。

なんか良い景色だなぁなんて思っていたら、こういう葉物に蝶は敵なんだとか。

なんでも蝶が卵産んで青虫が葉を食べるそう。

栽培中に無農薬で頑張るがゆえの定め…

でもそんな青虫を退治してくれる両生類もチラホラ。

自然に近い栽培方法は自然との共存がテーマのようです。

まるでハロウィンを彷彿させる野菜のカラー。

パプリカも良い感じ。

カブが美味い。

焼いても揚げてもシンプルに美味い。

個人的には天ぷらが最高。

塩を付けてどれだけでもイケる。

ここのところでしらおシマダファーム×心屋郡八で仕上がった旨味特濃コンフィチュールもお目見え。

個人的にはドリンクで割るか、ソースに使うかが良い気がしている。

レアでおすすめなのが自然薯。

親父さんが作った一級品。

まじトロロ美味いんですけど。

去年種芋から作っているところを見ていてずっと狙っていたやつ。

たまたま夕方に集荷場行ったら採れたてがずらり。

即買いの即食べ。

この自然薯を新米の六ノ里の棚田米にかけて食べたら死ねます。

シンプル。

ゆえに究極。

今の一押しなので無くなる前に是非どうぞ。

猟期目前前のページ

行楽の週末次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. シンプルイズ
  2. 六ノ里暮体験
  3. うちの兄妹
  4. 六ノ里の蔵開き
  5. お知らせ

関連記事

  1. Everyday

    お盆

    ここは人が集まるとBBQな県民らしい。とは言えBBQが好きっ…

  2. Everyday

    進む遊歩道整備

    昨年から始まった六ノ里の遊歩道整備計画。今年も少しずつテコ入…

  3. Everyday

    謝肉祭

    続・硬くなったネジの緩め方。老若男女関係の無い純なお楽しみの…

  4. Everyday

    充電完了

    ここのところ何気にバタバタ。そろそろバテそうだと思ってガッツ…

  5. Everyday

    学ぶこと

    義務教育。子に教育を受けさせる義務が親(保護者)にはある。…

  6. Everyday

    表現すること

    思いを伝えるのは映像だったり、言葉だったり。簡単な事象であれ…

Pick up

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
パタゴニア

Link




  1. Everyday

    松川家の誕生日
  2. Hunting

    通常業務であれど
  3. Hunting

    食を得る苦労とか
  4. Everyday

  5. Hunting

    境界線
PAGE TOP