Everyday

学ぶこと

義務教育。

子に教育を受けさせる義務が親(保護者)にはある。

では教育とは。

人が生きる上で命を奪い、頂くことは切っても切り離せない話。

だけど世間一般はそこを怖い部分、汚い部分として封殺しがち。

自分が出来る、自分にしか出来ない教育。

命のやり取り。

自主的に山へ着いてきた息子。

獣の美味しさを当たり前に知っている息子は、食べるために命を奪うことの意味をすでに本質的に理解しているようだ。

日本の二次産業の産物インスタントラーメン。

美味しいよね。

一次があって二次があって三次がある。

そして四次、さらには五次までも。

全てがあって全てが成り立つ。

ただ、その根底の一次産業。

生きる上でのスタートラインを子供には伝えてあげれたいいな。

色々面倒くさい世の中。

本質を捉えれる人間に育ちますように。

親の要望は果てしないけど、一歩引いて当人の想いを応援出来る力は持ち合わせたい。

たった一度の、あっという間の人生。

自分なりの幸せを感じれますように…

最近のあれこれ前のページ

トルヒトの日常次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. シンプルイズ
  2. 六ノ里の蔵開き
  3. うちの兄妹
  4. ReBorn
  5. SMOKED VENISON GIN

関連記事

  1. Everyday

    舞娘

    続・縮小運動会。仕方ないのも分からなくはないが、いい…

  2. Cafe

    春休み

    看板をはじめ色々と店舗外周を修繕中。ここのところ子供たちが春…

  3. Everyday

    自給

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています豚熱の影響で数が…

  4. Everyday

    色々と色々と

    打ち合わせと言う名の未来妄想トーク。色々な人と色々な話題で話…

  5. Everyday

    FUJIFILMがやってきた

    想いを伝えるのには映像というツールは非常に有効だと思っています。…

Pick up

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
パタゴニア

Link





  1. Everyday

    食べて唄って踊る
  2. Everyday

    トウモロコシの季節ですよ
  3. Hunting

    解体
  4. Everyday

    モノクローム
  5. Hunting

    恥は書き捨て
PAGE TOP