Hunting

大群

※この記事には凄惨な写真がアップされています。

めっちゃ来た。

30頭以上は見た。

ニホンジカ。

恒例の場所。

雪が降り南下する獣。

その尾根の行き止まりの南端部。

日当たりが良くて雪が少ない場所。

前回より範囲を広げ先輩猟師は西へ東へと車で移動しつつ、各地で声をあげ音を出す。

自分は前より更に高いポイントまで登りただ静かに待つ。

待つこと1時間。

大きな山で犬も使わずどこまで獣が動くのか…そんな思いも吹き消す光景。

5頭、20頭くらいと最後に8頭。

悲しいかな最初の2群れは射程外。

20頭前後の群れには「たまげる」と言う感情しかなかった…

最後の群れが丁度いいところに出てきたおかげでバチっとヒット。

なんでしょう、この捕獲出来ているのに悔しい感覚。

見過ごす獣が多過ぎるとこんな感覚になるのか。

山頂から降ろすニホンジカが妙に重く感じた日。

人間の欲は深い…

もがいて伸びる前のページ

在宅ワーク的な次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. 10th ANNIVERSARY
  2. ReBorn
  3. お知らせ
  4. 六ノ里暮体験
  5. シンプルイズ

関連記事

  1. Hunting

    罠オーナー制度終盤

    猪鹿庁プレゼンツの罠オーナー制度。現在終盤に入っています。…

  2. Hunting

    雪よ積もれ

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています。苦手な方はこれ…

  3. Hunting

    落葉

    紅葉過ぎれば一気に落ち葉の山。ここの…

  4. Everyday

    ライトなサバイバル

    本能を研ぎ澄まし色々感じるために野営。六ノ里某所にて。…

  5. Hunting

    狩ること

    狩猟とは。最近頭の中がグルングルンする。そもそもは生…

  6. Hunting

    猟期

    基本的な猟期は11月15日から2月15日の3ヶ月間。あとは都…

Pick up

2025年4月
パタゴニア

Link




  1. Cafe

    メルシー
  2. Everyday

    ひとぴっちゃん
  3. Hunting

    始まり
  4. Everyday

    バグと表現
  5. Hunting

    人とか生き物とか
PAGE TOP