Everyday

六ノ里の田植え

今年もこの季節。

六ノ里の棚田の米作り開始。

棚田の作業ってかなり大変。

通常機械で作業出来ないところは手作業でやるんだけど、田んぼ1つにつき作業が1はつ付いてくる。

棚田は基本は面積狭いから田んぼの数が多い。

田んぼの数だけ作業量が比例して増える…

平野部の大きな田んぼであれば半日で済む作業を、我が家ではまる二日かけて。

六ノ里のような田舎では、棚田を維持することは集落の未来を維持することに直結しています。

田畑が荒れてくれば景観が悪化する。

獣との生活の境界線も曖昧になり獣害もより一層増える。

そんな状態では、気持ちが良くて住みやすい田舎になり得ることは無い。

現状は現役引退組の年寄衆のお陰で、地域の基礎が維持されているようなもの。

その後に続く世代は逆ピラミッドに人口減少。

厳しい未来が待っているのは間違いない。

でも諦めが悪い性格なので徹底的にもがいてみせる。

結果は結果。

まずは自分ができることを全力で。

今年も美味い米が出来ますように。

親に甘えていられるのもそろそろ限界かな。

徐々に引き継いでいかないと。

スランプ前のページ

知識欲次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. SMOKED VENISON GIN

  2. シンプルイズ

  3. 10th ANNIVERSARY

  4. うちの兄妹

  5. ReBorn

関連記事

  1. Everyday

    謹賀新年

    年末。年越し。新年。ゆく年くる年。…

  2. Everyday

    父娘日

    ペー&パー子ばりのピンクスタイル。この日の午後は娘とデート。…

  3. Everyday

    謹賀新年2023

    新年あけましておめでとうございます。昨年は随分慌ただしい一年…

  4. Everyday

    野郎の会

    六ノ里の野郎達で福井へ。中部縦貫道の完全開通も徐々に近くなる…

  5. Everyday

    品評会

    コーヒー好きの友人と。カッピングとかテイスティングでもなく。…

  6. Everyday

    六ノ里棚田にじいろプロジェクト2023

    今年も開幕。現在は主催団体が変わり、六の里棚田米生産組合が主…

Pick up
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
パタゴニア
Link



  1. Hunting

    ハンターズブートキャンプ罠猟編
  2. Everyday

    夏に至る日
  3. Hunting

    緑もりもり
  4. Everyday

    家族旅行
  5. Cafe

    ReBorn
PAGE TOP