Hunting

ハンターズブートキャンプ

猪鹿庁プレゼンツ。

今年も始動。

罠猟編。

気軽に扱えるくくりわなを中心に仕組み、設置方法、そして修理方法など。

フィールドワークも充実。

山の植生、獣の痕跡、獣道など実際に歩きながら現場での情報を直接伝達。

罠猟において、獲物を捕獲できるかどうかの大部分を占めるところ。

講座で得た知識を活かすためにも、すぐに自分たちの足で山を歩くべし。

そうする事で初めて知識が技術へと変換していくわけで。

免許が無くても、許可が無くても山を歩く事は出来る。

実際に狩猟をする気は無くとも、こういう知識があればアウトドアの色々なシーンで楽しみも増える。

狩猟、難しく考え過ぎないように。

人生をより豊かに過ごすための1つのエッセンスだと思えば良いと思う。

狩と宴は切っても切れない関係かな。

この時間が1番ディープ。

個々の悩み、思いなど本音でトーク。

狩猟は実際住んでいる環境で全然状況は変わってくるのです。

羨ましい環境もあれば、酷すぎる環境も多々。

どうやったら良くなるのかな?

そんな共通の思いを胸に夜はふける。

今回自分は1日だけの参加だったけど、色々な方とお話出来て良かったです。

他地区の色々な情報をもとに、自分たちの地域の環境は今後どうなるのか、そしてどうすべきなのかを考える日々は続く…

束の間の前のページ

仕込み次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. ReBorn

  2. 10th ANNIVERSARY

  3. 六ノ里暮体験

  4. うちの兄妹

  5. SMOKED VENISON GIN

関連記事

  1. Hunting

    色々と狩る

    続・キノコを学ぶ。ポルチーニ淳平のもとで。…

  2. Hunting

    追跡者

    雪に残す痕跡と、自身の経験と。それが合わさるとこうも狩は楽に…

  3. Hunting

    整備不良

    まさに自分のミスの不良。一昨日遊底の動きが悪いと感じる。…

  4. Everyday

    山行きの合間

    近くの道の駅「白尾ふれあいパーク」で催し物。お世話になってい…

  5. Hunting

    解体

    獣を捕獲したら次は解体。鹿は見た目が可愛いという事もあり、躊…

  6. Hunting

    バージョンアップ

    くくりわな「KS-12」岐阜県関市の株式会社旭興機さんにて作…

Pick up
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
パタゴニア
Link



  1. Hunting

    自分との向き合い方とか
  2. Everyday

    庭とか風景とか
  3. Everyday

    自給
  4. Hunting

    順応とか適応とか
  5. Hunting

    頑張る犬と反省する人
PAGE TOP