Hunting

擬音語的な

ドンドン、デンデンとか。

こういう獣の足跡がつき過ぎて真っ黒になっているような獣道。

各地の猟師の皆さんは何と表現するのだろう。

おい、ここめちゃくちゃドンドンにしとるぞ!とか言ったりします?

表現は人それぞれ。

面白い擬音語募集します。

さて、このドンドンの獣道。

この日は低所から先輩猟師が獣を追い出し、尾根の上で自分が狩り尽くす作戦。

モービルで音を出し、声を上げ頑張る先輩。

がしかし獣は上がって来ず。

降り出す雨。

そこで先輩から雨も降るしもう引き上げるぞー!との連絡。

うーむ、でもこれ絶対いるんじゃね?と思い、尾根を下りながら狩って良いかと自分から連絡。

良し、それならどこでも迎えに行くから降りてこいと先輩。

途中状況を連絡すれば、それなら俺はあそこの谷で待つと先輩より返事。

最後はぞろぞろと三段角のデカイ雄鹿達を追い出し先輩が御用。

ナイス連携。

始めた頃は先輩猟師の言うがまま。

意味もわからずその通りしか出来ませんでした。

でもその後は状況判断の力も随分上がり、作戦通りじゃなくても現場判断で良い結果を出せるようになってきました。

ただそこまでの判断は職としてやるくらい山通って、更には自身で自然から学び取れないと難しいとも思います。

現状職業猟師って絶望的なくらいハードモードなんだけど、これからのためにそう言う環境を作って示していくのも大事なこと。

少しずつでも良い方向に風向きを変えれるよう行動するのはきっと自分達の役目。

徐々に徐々に。

時代の必要性にあった猟師の立ち位置を確立できたらと強く思うばかり。

クラブハウスってアプリ前のページ

もがいて伸びる次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. シンプルイズ
  2. うちの兄妹
  3. SMOKED VENISON GIN
  4. 六ノ里の蔵開き
  5. お知らせ

関連記事

  1. Hunting

    対応能力

    例年よりだいぶ早いくくりわなの設置開始。…

  2. Hunting

    不覚を取る

    獣害対策を依頼され、やりきっていた場所。数ヶ月して再侵入を許…

  3. Hunting

    メンテナンス

    唯一の所持銃「レミントン 1100LT 20GA」所持する銃…

  4. Hunting

    狩って食べて

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています日の出から山にい…

  5. Hunting

    終猟

    狩猟(楽しみ)としての巻狩りラスト。…

  6. Hunting

    発信器

    罠猟の便利アイテム発信器。自分は2個だけ持っています。…

Pick up

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
パタゴニア

Link





  1. Cafe

    美味しい季節
  2. Everyday

    長滝の延年
  3. Cafe

    罠ガール
  4. Hunting

    この頃の山事情
  5. Hunting

    罠猟講座
PAGE TOP