Hunting

シューティングと

久々に射撃場へ。

銃を持つイコールで狩猟と結びつける人がほとんだと思うけど、実はそうでもない。

じゃあ何?と思うかもしれないけど、クレー射撃というスポーツがあるのは分かるかと。

簡単に言えば皿打ち。

飛んでいく円盤状の皿を何枚割るかのシンプルな競技。

殺生は苦手でも、スポーツとしてやりたい人もいるのは事実。

バシッと決まって皿が割れた瞬間の気持ち良さは中々のもの。

興味がある人は是非挑戦してみてはどうだろうか。

そしてこの日の最大の目的がこちら。

新たな銃への光学機器の移し替えとゼロイン調整。

今まで使用していた銃がどんどん壊れて使用すら危うい危機。

修理をしたくても昨今の情勢のおかげで部品諸々の輸入がストップ。

このままでは次の猟期に銃が治らないかもしれない…

という事で次の銃へ移行。

今まで使用した自動銃は3連発撃てるというポテンシャルはあるものの、日々のメンテナンスがしんどい。

次の銃は上下二連式の銃。

ミロクのMS2000D。

2発しか連発出来ないが構造上メンテナンスは超楽。

そして軽い。

毎日銃を担いで山を歩く身としてはその部分は大きい。

最近は銃にも慣れたおかげで3発撃つ必要もほぼ無し。

基本は一撃必殺。

銃の軽さゆえの構えた時の不安定感も否めないが、それも徐々に慣れるのかなとは思う。

早く自分の体に馴染ませて、当たり前のように扱えるようになりたいな。

今度は何年持つだろう…

我が身を持って、銃の耐久度チェックしたいと思います。

成長のお披露目前のページ

ラフ農次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. 六ノ里の蔵開き
  2. うちの兄妹
  3. シンプルイズ
  4. 六ノ里暮体験
  5. SMOKED VENISON GIN

関連記事

  1. Hunting

    守り繋ぐ

    他の生を奪い自分は生きている。と言うか生物は皆そうだ。…

  2. Hunting

    検査

    所持している銃砲の検査。通称「銃検」毎年4月以降から…

  3. Hunting

    この頃の山事情

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています最近は全くもって…

  4. Hunting

    色々と狩る

    続・キノコを学ぶ。ポルチーニ淳平のもとで。…

  5. Hunting

    リセットその後

    ※この記事には凄惨な写真がアップされていますやっぱり山はイイ…

  6. Everyday

    ライトなサバイバル

    本能を研ぎ澄まし色々感じるために野営。六ノ里某所にて。…

Pick up

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
パタゴニア

Link




  1. Everyday

    美味しいところ
  2. Hunting

    脂落ち
  3. Everyday

    苗づくり
  4. Everyday

    長滝の延年
  5. Cafe

    季節物
PAGE TOP