Hunting

最近の狩猟記録

ボコボコの猪の食み跡。

豚熱が絶賛拡大していた去年はこういった痕跡すら中々見つけれませんでした。

今年はボチボチ見る。

少しは数が増えたかも。

猪の寝屋。

鹿とは違い、ふんわりとした窪みを作っています。

去年は寝屋さえも全く見なかったけど、今年はたまに見る。

見た目も新しいので狩猟者としてはテンションが上がるやつ。

レンズの力を借りて玉ボケを作る。

普段の山歩きって獣を追うことだけを考えているわけでもなく…

こうやって自然光のシャワーを浴びたり、草木や土の気持ち良い自然香を吸ったり、心身の健康面でも相当良いのではないかと思うのです。

単独猟の場合であれば立ち止まってボーッと考え事をしたりして。

頭の整理にも良かったり。

ぼちぼち雪も消え暖かな日が続いてきました。

僕らの地域はぼちぼち罠猟への移行期となります。

もちろん銃猟でも捕獲は可能だけど、組み合わせれば効率は格段に上がります。

と言うことでここらで既存の罠のメンテナンス。

錆びたりすればしなやかさも無くなり反応速度が落ちる。

ワイヤーがキンクしたり、スプリングが変形してたりしてもダメ。

少しでも気になるなら修理するのがポイントかと。

今年もくくりわなはKS-12のお世話になります。

使いやすい上に長持ち。

コスパ良し。

また早朝の見回りの日々が始まりそうです。

今年は降雪の影響もあり、獣達の大きな移動がおきています。

それに加えて全体的に猟期の捕獲頭数が多いよう。

今年の有害駆除の頭数は少し減るのではないかと個人的予想。

日々年々、その気候によっても状況は変わる。

常に勉強。

カフェのこの頃前のページ

猟期 2020-2021次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. SMOKED VENISON GIN
  2. うちの兄妹
  3. ReBorn
  4. シンプルイズ
  5. 六ノ里暮体験

関連記事

  1. Hunting

    狩猟トーク

    Gu-niにて。始めている人とこれから始める人。色々…

  2. Hunting

    秋の自然と恵と

    秋空、夕暮れ時。綺麗すぎる自然の山、空。…

  3. Hunting

    冬の冒険

    雪が降ったけど林道はギリ通れる。こういう時が猟期最初の狩イー…

  4. Hunting

    共存と排他

    ※この記事には凄惨な写真がアップされていますここのところグル…

  5. Hunting

    普通

    ワルおじさん二人。遊びと仕事がよく分…

  6. Hunting

    始まり

    岐阜県は11月1日から罠猟のみの猟期。11月15日からは銃猟…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick up

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
パタゴニア

Link




  1. Hunting

    獲って食う
  2. Hunting

    2年目の鹿
  3. Everyday

    前へ前へ
  4. Everyday

    腕時計
  5. Hunting

    秋の自然と恵と
PAGE TOP