Hunting

念願

※この記事には凄惨な写真がアップされています。

ここのところで徹底的に探し回ってようやく捕獲。

イノシシのメス、成獣。

イノシシは秋から冬の入り口までに脂を溜め込みます。

私たちの地域は雪が降ることもあり、餌を食べ辛くもなりそしてそもそも餌も減る。

だからその後は顕著に痩せていく。

なんとか今捕獲したい。

しかもここ数年は豚熱で頭数も激減している。

なので新しい痕跡を見つければ必死になるのは当たり前。

猟師なら。

この1週間、イノシシの痕跡を見つけては追跡すること数十キロ。

気合と根性の追跡劇。

その上での今回の捕獲個体の状態は上物。

超感謝。

皆で協力して解体。

今年はまだ豚熱の影響も残り、イノシシの食利用は自家消費のみ。

申し訳ありませんが自分達のみで食させていただきます。

この解体をしたのは捕獲から数日後ですが、捕獲のその日のうちにハツ(心臓)と網脂(腹の脂肪)を白菜と合わせて汁物に。

クソ美味えじゃないか。

臭みなんか無く、口に広がる脂の甘み。

それでいてさっぱりしていてどれだけでもイケる。

ハツの食感も良好。

本当にありがたい。

これが自然の恵だと思うとなお一層。

家畜と違い個体差が激しい自然の生き物。

その中でも上物は家畜の質を遥かに上回ります。

天然のオーガニックフードとも言える獣肉。

是非一度食べてもらいたいです。

いつか郡上のイノシシが一般的に食べれるようになったらご賞味ください。

先輩猟師が営むジビエITAYAは日本猪祭りで優勝した食肉処理場です。

味の良さは証明済み。

大事なのは個体差もそうだけど、解体の処理技術。

不味い獣肉は処理した人のレベルが低いだけです。

美味しいのですよ、獣肉は。

前のページ

新年次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. 10th ANNIVERSARY
  2. うちの兄妹
  3. ReBorn
  4. 六ノ里暮体験
  5. お知らせ

関連記事

  1. Hunting

    出没

    最近は山の中で日の出と日没を迎えることが多い。日の出は静かな…

  2. Hunting

    奪う意味

    ※この記事には凄惨な文章が書かれています猪鹿庁のやっさんと話…

  3. Cafe

    Smoked Deer Gin

    ついにこの日が…今までの小さなステップの積み重ね。狩…

  4. Hunting

    お久しぶりの

    見回り中の林道で久方ぶりのヤツ。の頭蓋骨。豚コレラの…

  5. Hunting

    山、リセット

    台風。その後。まぁ山は荒れま…

  6. Hunting

    罠のメンテナンス

    土中に埋めて使うのが「くくりわな」色々な材質のものがあるけど…

Pick up

2025年4月
パタゴニア

Link




  1. Cafe

    未来への種まき的な
  2. Cafe

    鉄板系
  3. Everyday

    水と土と人
  4. Everyday

    ホタル
  5. Hunting

    ギアトーク
PAGE TOP