Everyday

やりたい事だらけ

ToDoリストは増えるばかり。

今度は地域のこの場所をなんとか綺麗なスポットに仕立て上げよう的な企画。

六ノ里は白尾山より流れ出る清水が集まった牛道川に寄り添う形で集落が形成されています。

その東西に流れる牛道川が集落を南北に分けています。

そして牛道川に架かるこの鉄橋。

昔は歩いて川向こうの集落を行き来していたのだとか。

もう使われていないのもあって橋も錆だらけ。

この場所、牛道川の水の流れから発生する空気の流れがめちゃくちゃ気持ち良く神秘的でもあるんです。

旧道の付近にはこれまた如何にもな大岩があったり。

現在道は荒れ放題となってはいますが、それでも綺麗にしたらめちゃ良くなる予感。

紅葉樹も川周辺には多いので秋には最高の散策スポットになる事間違いなし。

現在六ノ里は景観整備が地域住民の自主的な活動で少しずつ進んできています。

自主的というのが大事なポイント。

ここ数年でほったらかしで大きく育ちすぎた杉は随分伐採され、新たに桜の植樹も進んでいます。

あとは川沿いの景観を整えたい。

長良川の源流域の一つ牛道川。

ここにもまた可能性が無限大。

その可能性、掘り下げてみたい。

しかし不思議。

最近六ノ里めちゃくちゃ良い感じ。

自主的な流れが少しずつ加速。

そこに関わる地域住民の多幸感も高い。

六ノ里地域づくり協議会が始まって数年。

地域を良くしていくための土台作り、人と人との関係性の向上。

そこにスポットをおいて地道にやってきたけど、今どんどん歯車が噛み合い始めている。

移住者も少しずつ増え、地域住民と共に皆で仲良く楽しんでいる。

この感じ大切に。

六ノ里が思う地域づくり。

人としての本質を大切に。

この調子で皆で楽しくやっていきたい。

頑張ろ。

水と土と人前のページ

信用次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. 10th ANNIVERSARY
  2. お知らせ
  3. シンプルイズ
  4. ReBorn
  5. 六ノ里暮体験

関連記事

  1. Everyday

    全員集合

    しらおシマダファームの集合写真。昨年、一昨年と撮影してきたけ…

  2. Everyday

    2年目の発表会

    小学校2年目にして初の運動会…ならず発表会。昨年は全く出来な…

  3. Everyday

    直売所始まるよ

    しらおシマダファームの直売所、本日オープン。時間無い中で圃場…

  4. Everyday

    知識欲

    本日猪鹿ベースにて。募集の体験講座で…

  5. Everyday

    家族旅行

    初。自営を始めた当初は経済面が苦しく、そしてその後は時間的余…

  6. Everyday

    教育

    小学校入学した息子も今は休校中。そこで思う子供の教育。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick up

2025年4月
パタゴニア

Link




  1. Everyday

    トウモロコシその後
  2. Everyday

    CAMP DAYS
  3. Hunting

    共存と排他
  4. Hunting

    穴探し
  5. Cafe

    8th
PAGE TOP