Cafe

好きと継続

20代前半よりただただ趣味で続けてきた写真。

20年近く経過したのち仕事に変わる。

当時は結婚もしていなく、妻とは良いお付き合いをしていた頃。

料理をするのが好きで、記録写真を撮り始めた辺りだったと思う。

その頃知って始めたのがブログ。

当時は今のSNSのようなものが無く、日記をウェブ上に上げて他のブロガーさん達とコメントし合うのが楽しかった記憶。

前職でストレスを抱えて辞める時あたりは、思考が「負」過ぎたために少しの間ブログを中断したものの、結局再開。

コロナ禍突入に際しては色々と思うところありで個人サイトとして構築。

今に至る。

正直、子供の頃から文章を書くのは大嫌いだった。

読書感想文なんか最低で、いつもあとがきとかを見て丸写ししていた記憶。

そんな自分でもここまでブログ書きまくっていると、稚拙ながらに言葉はだらだら出てくる。

好きな料理の記録から始まり、人との交流が楽しくて日記を書くようになり、そうしてアウトプットをし続けたということが結果として自身の力になったことは間違いない。

写真も記録するだけで人前に出すことをしていなかったら、成長はしなかったろうし辞めていた可能性さえある。

文章に至っては元々嫌いだからなおのこと。

そういう意味でブログとは良いアウトプットの場であり、最高の成長因子だったことは間違いない。

妻のパンやお菓子作りも好きで続けてきたもの。

カフェを開いて仕事にしたおかげで責任は増すが、結果としてどんどん実力は上げている。

さぁ自分の写真はどうだろうか。

不安も大きく潰れそうになることも多いけど、まさにただいま成長中な時なのかも。

「好きこそ物の上手なれ」 ×「 継続は力なり」

どうせなら良い掛け算をしていきたい。

下味付けて、片栗粉まぶして、カラッと揚げたら美味しいあいつ。

美味しいって最強だよなぁ。

多分人生の中の幸福の大半が「美味しい」の気がする。

美味しいものいっぱい作って、美味しいものいっぱい食べて…

お腹いっぱいの幸せの後に良い写真撮りまくれるようがんばろー

もっと幸せ詰め込んだ写真撮りたいな。

成長には貪欲にいこう。

ふくもちの盆前のページ

分散と相乗次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. うちの兄妹
  2. シンプルイズ
  3. SMOKED VENISON GIN
  4. ReBorn
  5. お知らせ

関連記事

  1. Everyday

    六ノ里の未来

    六ノ里地域づくり協議会が立ち上がってもう4年が過ぎ。途中コロ…

  2. Everyday

    最後の晩餐

    余韻それぞれの準備を積み重ねた年月に…

  3. Everyday

    トウモロコシ

    そろそろ最強トウモロコシの季節!!…

  4. Everyday

    沈胴式のフィルム

    Retina 1b Xenar f2.8 50mm…

  5. Everyday

    染める

    六ノ里の子供会の行事。年度最後はタイダイ染め。…

  6. Everyday

    YAMAZAKI家

    クラブハウスがきっかけで仲良くなったご一家。所用があり近くを…

Pick up

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
パタゴニア

Link





  1. Hunting

    なめす
  2. Hunting

    熊鹿
  3. Hunting

    自分との向き合い方とか
  4. Everyday

    実験的
  5. Everyday

    最後の晩餐
PAGE TOP