Everyday

米作り

日本人の魂とも言えるお米。

ブチ抜けて美味い六ノ里の棚田米は地域の誇り。

現在六ノ里は田植えの真っ最中。

規模が小さい棚田は大きな農機具は入り辛い。

大きな農機の価格が高いということもあるけれど、実用的な小さなものを使うことが多い。

毎年繰り返される田舎の風物詩。

昔から続く伝統でもあり、それでいて美味いという最高な特典付き。

毎年新米を食べるたびに日本人で良かったと感じる。

むしろ極上の米が穫れる六ノ里人で良かったと切実に思う。

今年の収穫が楽しみでならない。

守り繋ぐ前のページ

休息時間次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. SMOKED VENISON GIN
  2. お知らせ
  3. ReBorn
  4. 六ノ里の蔵開き
  5. シンプルイズ

関連記事

  1. Everyday

    行楽の週末

    もはやデートかな。週末の兄妹密着系。お昼はマ…

  2. Everyday

    里山とCOVID-19

    新型コロナウィルスが蔓延する中で、自粛ムードは完全な自粛へ。…

  3. Everyday

    縁日、二日目

    六ノ里は栃洞の縁日。神事への…

  4. Everyday

    表現すること

    思いを伝えるのは映像だったり、言葉だったり。簡単な事象であれ…

  5. Everyday

    育ち盛り

    草木が伸びる、育つ、そんな季節。…

  6. Everyday

    ある日の六ノ里

    六ノ里棚田にじいろプロジェクトで作成されたイラスト田んぼ。G…

Pick up

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
パタゴニア

Link





  1. Hunting

    奪う意味
  2. Hunting

    対極的
  3. Everyday

    景観整備への道 第2回
  4. Hunting

    技術と猟法
  5. Everyday

    練習中
PAGE TOP