Hunting

雪との戦い

今期3回目のまとまった?雪。

猟師的にはまだまだ降り足らずではあるものの、日々の道の手入れは大事。

ひたすらに軽トラでラッセル。

突っ込んではスタックし、バックしては再度突っ込む。

こうやって毎日道を作ることで、日々の見回り範囲を広げる。

今日は猟仲間からイノシシの痕跡の連絡。

というか昨晩イノシシの群れが道をうろついていたみたい。

見切り。

まずは痕跡を探る。

その場に居ないのに狩をしても意味が無い。

ルート的に通りそうな場所を確認するが痕跡は無い。

つまり、居る。

即座に周囲を囲んでの巻き狩り(グループ猟)開始。

雪があるおかげで痕跡丸分かり。

徐々に、徐々に、範囲を絞る。

はい、イノシシの群れが寝てました。

5m先から起き上がって飛んで逃げていきました。

待っている仲間とは別方向に。

はぁ、やっちまったなぁ。

追い込む方向を間違え、瞬間的に引き金も引けず。

ひたすらに歩いた雪山。

膝も痛み、最後は股関節も痛み。

歩いて帰る道の辛さよ。

らしくないな。

気持ち切り替え、明日も山へ。

対自然、対生物。

一生学び。

これだから狩猟は面白い。

昭和なところ前のページ

狩本番次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. うちの兄妹
  2. シンプルイズ
  3. お知らせ
  4. SMOKED VENISON GIN
  5. 10th ANNIVERSARY

関連記事

  1. Hunting

    光学機器

    今年より初導入の光学機器。何がいいか悩んだ挙句、設置したのは…

  2. Hunting

    猟期始まり

    冬っぽい。積雪はもちろんながら、獣との戦い方も。北部…

  3. Hunting

    狩人

    山は楽し。楽しが過ぎる。大先輩に連れられてキ…

  4. Hunting

    新緑

    山に緑色が戻り始めてきた。シロモジの葉も出始め。…

  5. Hunting

    中締め

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています岐阜県の猟期も残…

  6. Hunting

    捕獲個体数

    猟師をやっていると気になる数字の1つ。中々納得いく数は獲れな…

Pick up

2025年4月
パタゴニア

Link




  1. Hunting

    探し物
  2. Hunting

    意義とか
  3. Everyday

    古き良き、今も良き
  4. Hunting

    生き方とか
  5. Hunting

    備忘録
PAGE TOP