Hunting

意義とか

※この記事には凄惨な写真がアップされています。

犬猟。

巻き狩などのグループ猟でよく使われる猟法だけど単犬単独猟の方もいる模様。

狩猟時の犬の特徴は人間より圧倒的臭いに敏感で、体力もあり走るスピードも速い。

つまりは人間より獣の察知が優れていて、見つけたら追いかけるから獣が出てきやすくなるということ。

基本巻き狩は獣を探して追い出す役(勢子)と獣が出てきそうなポイントで待ち伏せする役(射手、タツマ、待ち等)に別れます。

人間だけが追い出し役をするよりは、犬も一緒に追い出した方が効率が上がるわけです。

この日は犬が追い出した獣が待ちにかかり捕獲。

凄いよね。

身近な山の中にこんなニホンジカがたくさんいるんだよ。

ちょっとした小型の馬ですよ。

里に餌を求めて降りては田畑で食べ、山の中では既存の植物を食べ過ぎて植生から生物環境の変化をもたらす。

なんなら水源地としての機能までも狂わせる。

これの多くは人目線であり、また自然界のバランス崩壊という事も含んでいる話。

もちろん彼らも種の保存のために必死。

当然。

生き物全ての本質の根源だから。

弱肉強食とも言える。

今の時代人は強いのか、はたまた弱いのか。

狩猟をやっていると考えさせられることが多い。

それもまた狩猟の魅力。

兎にも角にも…今日も明日も明後日も、頑張ろ。

雪猟前のページ

春近し次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. SMOKED VENISON GIN
  2. ReBorn
  3. うちの兄妹
  4. お知らせ
  5. シンプルイズ

関連記事

  1. Hunting

    自動銃と上下二連

    自動銃から切り替えの上下二連。最初の感想をつらつらと。…

  2. Hunting

    欲の秋

    台風の強風もあってか、山の中はドングリや栗落ち放題。…

  3. Everyday

    最近のあれこれ

    秋から冬へ。6年目の猟期に突入。緑で茂っていた山もハ…

  4. Hunting

    雪中の狩猟

    ※この記事には凄惨な写真がアップされていますちょっと積もった…

  5. Hunting

    大雨のち

    台風来たり大雨が降ると山道が荒れる。だからその後に山へ行く時…

  6. Hunting

    自分との向き合い方とか

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています懐かしい場所。…

Pick up

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
パタゴニア

Link




  1. Hunting

    続・続・餌付けとか
  2. Everyday

    いつもの
  3. Hunting

    ある意味の生きる術
  4. Hunting

    ある日の犬猟
  5. Everyday

    成長
PAGE TOP