Hunting

捕獲個体数

猟師をやっていると気になる数字の1つ。

中々納得いく数は獲れないし、もっと獲りたいなんて思う人も多いと思います。

「捕獲個体数 = 山へ入る時間 × 技術 × 生息個体数」

説明する時によく使う自己流の式。

と言うか多分これでしかない。

これに自分の狩猟スタイルを当てはめたら割と理解は早いかと。

山へ入る時間」

まずは基本中の基本。

そもそも獣がいる場所に行かずしてどうやって捕獲出来るのか。

だいたい捕獲数多い人は毎日山行ってます。

毎日行くから日々の獣の動きが見えてくる。

季節ごとの習性も感じるようになる。

更には年数重ねてより確かな知見となります。

技術」

どんなに毎日山に入っても技術無くして捕獲は出来ず。

現在捕獲頭数が多い方でもきっと今までそれ以上に取り逃しています。

悔しい思いを散々しています。

とは言え毎日山に入って自分の頭で考えて出たものは確実に自分の技術を上げてくれます。

獣の季節ごとの生活様式、時間帯での行動様式、走り方や逃げ方…

罠の取り扱い、銃の取り扱い。

色々な観点から技術は付いてくるのです。

とは言え達人になっても山に入らなきゃ獣は獲れません。

山に入って技術を上げて、その技術を持って山に行って捕獲。

要は獲りたければ山へ行けと言うこと。

「生息個体数」

ある意味一番大事かもしれない。

獣の生息個体数は地域によって差が激しいです。

どれだけ技術があって山に入っても獣がいなければ獲れない、と言う当たり前の話。

こればかりはどうにもならない。

ただ多かろうが少なかろうが、そのエリア内を更に細かく見れば獣の季節ごとの移動や時間帯、天候などでの変化が見えてきます。

うちのエリアは獣が少ないから獲れない。

そんな言葉を出してしまってはそれ以上技術は上がらないし、結果獲れない人になります。

言い訳を作って行動を止めた人の成長は無し。

これは猟師に限らず全ての事象で言えること。

もう一回言うなら、要は獲りたければ山へ行けと言うこと。

と言うか、もうこれは「捕獲個体数 = 山へ入る時間でしか無い気がする。

改めて住んでいる地域周辺の山を見てみる。

ここらの山は歩き倒したけど、霞んでいる辺りの山はまだ未踏。

とことん山に入ってまだまだスキルアップしてみせます。

ぼっこぼこ前のページ

未来作り次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. 六ノ里の蔵開き
  2. SMOKED VENISON GIN
  3. うちの兄妹
  4. 10th ANNIVERSARY
  5. 六ノ里暮体験

関連記事

  1. Hunting

    心舞い踊る

    山をひたすらに歩き、本能を揺さぶった2日間。…

  2. Hunting

    春、肉

    猟期も終わり、郡上市の場合はそのまま有害駆除の時期へ。細かい…

  3. Everyday

    ライトなサバイバル

    本能を研ぎ澄まし色々感じるために野営。六ノ里某所にて。…

  4. Hunting

    シンプルに

    バタバタな日常もGWで一旦終わり、連休明けからは捕獲集中モードに移行…

  5. Hunting

    欲の秋

    台風の強風もあってか、山の中はドングリや栗落ち放題。…

  6. Hunting

    猟期目前

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています。岐阜県は11月…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/xs328833/rokunorism.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/comments.php on line 156

Pick up

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
パタゴニア

Link




  1. Hunting

    夏の餌付け実験
  2. Hunting

    雪少なし
  3. Everyday

    郡上藩江戸蔵祭
  4. Hunting

    山歩くこと
  5. Everyday

    行政書士という仕事 part2
PAGE TOP