Everyday

未来作り

何だか人前で話す機会が多い今日この頃。

キーボード叩いて資料作り。

学生の前で話すことが多いのだけど、自分に頼んでもロクな話はしませんよと。

仕事のことをテーマに話をすることが多いのだけど、結局自分が最後に言うことは「好きを突き詰めて好きに生きろ」って話だから目も当てられない。

自分が受けてきた学校教育は、今ある既存の仕事の中から職を選んで就職して生きていくって感じだったかな。

既存の社会の歯車に加わる生き方。

今自分がしているのは新しい歯車を生成するところ。

先輩もいなければ道しるべ的なマニュアルも無い。

他人の敷いたレールではなく自分でレールを敷く生き方。

自分の目標に向かうには自分で直接道を作るしかない。

だけどまぁこの生き方の充実感ったら半端なく最高。

毎日好きなことしかしないから心は満たされる。

と言うか熱量も高くて心から溢れるから、その熱量が他人に感染しちゃったり。

熱い仲間が周囲に増えて、集まり、更に面白いことは加速する。

キーワードは「毎日忙しそうに遊んでる」ってやつ。

ね、ロクでも無い。

もちろん性格による向き不向きもあるだろうからリスクはちゃんと言うけれど…

それでもこのワクワク感は伝えていきたい重要部分。

少しでも感染者が出て、将来の郡上が面白くなるなら、いつかその子達と一緒に面白いこと出来たら…最高過ぎるじゃん。

皆さん、未来への種まきしてますか?

そこって本気で大事な部分。

子供達の未来がより良きものになるように。

六ノ里から見る景色は本当最高。

やっぱりこういう環境下で生きていると日々に感謝とか、明日も頑張るぞとか自然と心に湧き出てくる。

六ノ里って当たり前なんだけど景色は綺麗で、水も綺麗で事実トップクラスの美味い野菜や米も摂れる。

獣肉でも日本一を取り、伝統文化も奥深いものがある。

こんな環境下で生きて過ごしていたら楽しいに決まっている。

それを栄養に面白い人間が育たないわけがない。

面白い環境が育てる人。

そういう環境下に子供たちが関われたらきっと未来は明るいと思っています。

上手くまとめれないけど、そんな未来作りしていきたいなぁ…

捕獲個体数前のページ

ミラーレス次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. お知らせ
  2. うちの兄妹
  3. シンプルイズ
  4. 六ノ里暮体験
  5. 10th ANNIVERSARY

関連記事

  1. Everyday

    解除の始まり

    長かった。我が家のコロナ騒動。ぼちぼち終わり。…

  2. Everyday

    トルヒト

    ハンター。※狩をする人。狩猟家。比喩的に、何かをねらってあさ…

  3. Everyday

    野郎の会

    六ノ里の野郎達で福井へ。中部縦貫道の完全開通も徐々に近くなる…

  4. Everyday

    デイオフ

    久々のオフ日。ダラダラと。スタートアップは六…

  5. Everyday

    六ノ里のトウモロコシ

    六ノ里のしらおシマダファームのトウモロコシが良い感じに仕上がっていま…

  6. Everyday

    六ノ里×藍染

    六ノ里の藍染工房「ゑ うのら」にて藍染体験。前からやりたくて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick up

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
パタゴニア

Link




  1. Everyday

    子供と遊ぶ
  2. Everyday

    六ノ里の春
  3. Hunting

    もがいて伸びる
  4. Cafe

    今とこれから
  5. Cafe

    季節物
PAGE TOP