Hunting

中締め

※この記事には凄惨な写真がアップされています

岐阜県の猟期も残すところ半月。

もう少しあるけど気分的にはかなり満たされている。

よって一旦気持ちの締め。

今年は定期的に雪が降ったのでスノーモービルが活躍した年だった。

雪の中の移動そのものは歩くより断然楽なんだけど、準備やら片付けはそれなりに大変。

深い雪の中にいる獣は動きが悪いから、群れを見つけてしまえば相当数撃つ。

搬出に解体所への持ち込みなど処理する労力も凄まじい。

移動中に雪が溶けて行けないところや雪崩があるところは手作業で道を作る。

兎にも角にも疲れは凄い。

もちろん歩きもした。

歩いて歩いて歩き倒した。

獣もいっぱい倒した。

今年成長したと実感したところは大きく2点。

射撃精度が上がったことと、獣の動向に対する見切り技術の向上。

苦手な角度(立射撃ち上げ)の感覚が少し掴めたし、遠射が当たるようになってきた。

そして毎回違う環境下において、獣がどこに居るのかも分かるようになってきた。

反省点や改善点も多いが自身の成長を感じられた。

しかしこの辺りはニホンジカが多い。

多過ぎる。

この先考えると不安でしかない。

不安でしかないからこそ、その不安を糧に今行動する。

より良い未来を次に託すために。

残りの猟期、気持ちを引き締めて無事に終えれるようにしたい。

喧騒前のページ

HBD次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. 六ノ里暮体験
  2. SMOKED VENISON GIN
  3. ReBorn
  4. うちの兄妹
  5. 六ノ里の蔵開き

関連記事

  1. Hunting

    精肉過程

    捕獲個体の内臓を抜き皮を剥ぐ。その後に大きな部位ごとに解体。…

  2. Hunting

    意義とか

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています。犬猟。…

  3. Hunting

    事前準備

    雪で南へ移動してる獣。毎年自分の狩猟をするエリアは4月辺りは…

  4. Hunting

    残雪景色

    良い景色。白山に大日ヶ岳、高鷲スノーパークにダイナランド。…

  5. Hunting

    ナイフ新調

    狩猟用のナイフの選択は結構難しい。用途によって種類もあれば価…

  6. Everyday

    最近のあれこれ

    秋から冬へ。6年目の猟期に突入。緑で茂っていた山もハ…

Pick up

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
パタゴニア

Link




  1. Hunting

    感覚
  2. Everyday

    米作り
  3. Hunting

    境界で生きる
  4. Everyday

    2020夏
  5. Everyday

    息抜き
PAGE TOP