Hunting

罠のメンテナンス

土中に埋めて使うのが「くくりわな」

色々な材質のものがあるけど、基本的にどこかに金属部分はあったりする。

今年は雨が多く、長期間濡れた土が付着していたせいもあってか錆が多い気がします。

新品のワイヤーは柔らかいので罠発動時の反応も良く、素早く獣の足をくくります。

だけど写真のようになってしまうともうダメ。

反応ガタ落ち。

せっかく獣が足を踏み込んでもまともにくくってはくれない。

設置した罠を触るという行為は人間の臭いを付着させてしまうため、特に鼻の効くイノシシ相手ではやりたくない作業。

だけども土中に放置しっぱなしで錆びてしまっていては罠の意味は無し。

適度に確認してあげましょう。

雨が降る前なら臭いを消してくれるから良いかもね。

メンテ完了。

暑い日が続きますが、どんどん設置していきますよ。

以前イノシシの駆除依頼を受けた地区。

最近はイノシシが用水路の脇をボコボコに掘っていて、水路として使い物にならなくなってしまっています。

早く捕獲しなくては…

罠数増やして対応します。

2020夏前のページ

夏い次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. お知らせ

  2. 10th ANNIVERSARY

  3. シンプルイズ

  4. SMOKED VENISON GIN

  5. うちの兄妹

関連記事

  1. Hunting

    時代の節目

    雪は良い。本当に好きだ。今季…

  2. Hunting

    この時期のルーティン

    早朝に夕暮れ時。狩猟ではそんな時間での活動がメインの時期とな…

  3. Everyday

    生命の転換

    狩猟仲間の店でコース料理を喰らう。…

  4. Hunting

    猪鹿庁の夏

    狩猟と里山保全をテーマに活動する猪鹿庁より夏のツアーの提案です。…

  5. Hunting

    罠猟講座

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています自身の日常を他者…

  6. Everyday

    秋終冬始

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています。六ノ里の紅葉も…

Pick up
2025年4月
パタゴニア
Link



  1. Everyday

    仕込みナウ
  2. Cafe

    8th
  3. Hunting

    シシククル
  4. Hunting

    夏鹿の極み
  5. Everyday

    愛農かまどパーティー
PAGE TOP