Hunting

中毒とか

※この記事には凄惨な写真がアップされています

イノシシである。

この辺りはニホンジカばかりだと良く口にはしているけど、イノシシも居ないわけではない。

とは言え、基本的にはニホンジカが罠にかかることしか想定していないわけで。

山を登ってみたら想定外の生物が罠にかかっていて、準備不足のために山を往復なんてこともある。

今回がまさにそれで。

どんな獣が獲れても捕獲して引き出す準備はしている。

だけど今は豚熱の関係で、イノシシ捕獲時に検体用の血液も取ることを依頼されている。

この血液採取用の管を忘れていた。

しかもこの場所はそこそこ大きい山の尾根。

しんどいけど往復するしかない。

(血液は止め刺しした時しか勢いよく流れ出ないから、止め刺し時にこの管を持っている必要があるため)

いつみてもオスのイノシシの牙は怖い。

罠にかかっているとは言え、いや、むしろ罠にかかっているからこそ危険。

安全確保のためにも、第1選択として銃を使うことを絶対的に勧める。

通称土俵。

イノシシが罠にかかると土を掘り返して暴れ回る。

おかげさまで獣道は消失。

それでも良い道はまた獣が通るので罠も再設置。

少々道っぽく見えるように細工はするけどね。

ようやくの搬出。

60キロくらいかな?冬に脂乗ってれば相当重かっただろうな。

なんだか猛烈に疲れた1戦だった。

危ないなぁ、普通に考えてリスキーだなぁ。

でもだからこそ終えた後の精神的な充足感も高いんだよなぁ。

自分はもう完全なるアドレナリン中毒かもしれない。

いや、きっとそうだな。

せめて安全管理だけは万全に。

危険を糧に生きる日々。

シンプルに前のページ

なめす2次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. うちの兄妹
  2. SMOKED VENISON GIN
  3. 六ノ里の蔵開き
  4. シンプルイズ
  5. ReBorn

関連記事

  1. Hunting

    整備不良

    まさに自分のミスの不良。一昨日遊底の動きが悪いと感じる。…

  2. Hunting

    次の依頼

    懐かしい痕跡発見!!豚コレラで個体は少なくなったものの、中に…

  3. Hunting

    袋角

    知ってますか?ニホンジカのツノが雄しか生えないって。…

  4. Everyday

    高知の朝

    高知の日曜市。※参考HP本日たまたま出張先のホテルの目の前の…

  5. Hunting

    熊鹿

    ここのところの山事情。相変わらず夜明けとともに山へ通う日々。…

  6. Hunting

    生きる知恵的な

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています猪鹿庁主催のハン…

Pick up

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
パタゴニア

Link





  1. Everyday

    遊べる田舎
  2. Everyday

    心の色
  3. Everyday

    RAVI
  4. Hunting

    節目
  5. Everyday

    ラフ農
PAGE TOP