Hunting

奥山から里山へ

今季ラストの奥山の狩猟。

奥へ奥へ進んでも、やっぱり今年は雪の量が全然少ない。

ひたすらに雪崩を手作業で除去。

そしてとにかく奥へ。

この日の行く狩り場は奥の奥。

移動時間がかかるので普段は滅多に来ないのだけど、最後ともなれば一度は行っておきたいところ。

数時間粘って現地入りするもこの日の結果は目撃0。

そう、目撃0。

長年猟師をする先輩たちでもこんな事は今まで無かったらしい。

気候、天候、植生による餌の状況などなど…毎年変化する。

そこに色々なタイミングが重なり起きてしまったある意味奇跡。

奥山冒険譚は無血終猟。

危険が高くリスクが多い中で無事終えたことを一番の良しとする。

雪少なしの冬。

ここからは里山狩猟に切り替え。

猟場が違うが故に一緒に狩が出来なかった皆様。

お待たせしました。

ここからラストスパートでガンガン山を歩きましょう。

狩猟の獲れ高は「考えながら山を歩いた時間」に比例します。

技術を上げたいなら、兎にも角にも山を歩こう。

それが狩猟の普遍的真理です。

冬時間前のページ

里山狩次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. 六ノ里暮体験
  2. ReBorn
  3. シンプルイズ
  4. 六ノ里の蔵開き
  5. うちの兄妹

関連記事

  1. Hunting

    クラウドなハンターの終わり

    猪鹿庁のクラウドハンター、里山の獣害対策編。獣害に困る里山に…

  2. Hunting

    渡るところ

    春先のニホンジカは新芽が豊富な里山の田畑に集中します。個体の…

  3. Hunting

    行動あるのみ

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています猟師たるもの、道…

  4. Hunting

    通常業務であれど

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています毎度恒例の餌付け…

  5. Everyday

    郡上藩江戸蔵屋敷展 2020-2021

    本日より郡上市八幡町の町屋敷「越前屋」にて始まります。今年度…

  6. Hunting

    クラウドハンター

    猪鹿庁のクラウドハンター。何がクラウドってSIMカード入りの…

Pick up

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
パタゴニア

Link




  1. Everyday

    六ノ里の蔵開き
  2. Everyday

    保全作業
  3. Everyday

    鳥ゲー
  4. Everyday

    トウモロコシその後
  5. Hunting

    本日の山事情
PAGE TOP