Hunting

ハンティングスクール

長野県庁プレゼンツ、アルピコ長野トラベル企画、猪鹿庁協力の狩猟ツアー。

ただいま絶賛実施中。

今回は完全に「食」を提供する人として参加。

抜群の野菜に抜群の肉。

中々な厳しい作業条件の中、なんとかやり切れた初日の晩。

スタッフ全員の協力があってこそでした。

その日の食材でアドリブで追加の1品。

ツキノワグマのペンネアラビアータ。

今まで当たり前にやっていたけど、貴重な食材を自分で確保して、更にそれを自分で調理して提供できると言うことはすんごく素晴らしい事かもしれないと改めて認識した日でもありました。

お約束の夜の乾杯。

初日は取材撮影もあり。

盛り上がる参加者の表情を間違いなく抑えれたはず。

これを機に、多くの人に狩猟について興味を持ってもらえたら嬉しい限り。

作戦会議。

なのか?

周囲を喜ばせるにはまず自分達が楽しまないと!は大前提。

今回自分は初日だけの参戦だったけど、今まさにこの時間もスタッフ含め参加者皆さんで楽しんでいる事でしょう。

参加者、関係者の皆さん、本日も良い夜を…

作業中の一コマ。

カメラを持つと自分の写真が無い問題が往々にして発生します。

やっさん撮影ありがとう!

こういう写真はありがたい限り。

来週も、その次も、もしかしたらその次も…しばし長野通いが続きそうです。

イベント事が多いこの季節。

しばしバタつきますが、気合入れて頑張りたいと思います。

最近の猟前のページ

里山と自然次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. 10th ANNIVERSARY
  2. シンプルイズ
  3. 六ノ里暮体験
  4. SMOKED VENISON GIN
  5. ReBorn

関連記事

  1. Hunting

    対応能力

    例年よりだいぶ早いくくりわなの設置開始。…

  2. Hunting

    餌付けとか

    何気に苦手系。寄せる、という行為の中に「待つ」という工程があ…

  3. Hunting

    御用

    依頼のあった場所。長らくお待たせしてしまいましたが捕獲。…

  4. Hunting

    振り返りと決意

    ここらの地域ではオス鹿の発情期が過ぎたかなと言ったところ。夏…

  5. Hunting

    領域とか

    自然界を離れた数日。人間界との違いや狭間に思考は進む。…

  6. Hunting

    いつかのいつもの話

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています捕獲をするという…

Pick up

2025年4月
パタゴニア

Link




  1. Everyday

    神水域で
  2. Hunting

    対極的
  3. Everyday

    自然と共に生きる
  4. Everyday

    頑張る奴らの見送り方
  5. Everyday

    外飯
PAGE TOP