Hunting

変遷

暖冬の中の降雪。

スノーモービルの活用は最後のチャンスか?

雪崩を掻き分け奥山へ。

これ以上回収出来ないから終了、の回。

段々と先輩方の参加率が減っているように感じるけど、それでもその分若手世代が集まるこの状況は本当にありがたい。

このグループの先輩たちが今の時代の変化に適応している証拠だろうね。

良い先輩たちに出会えて感謝感謝。

人が集まるということはそこに何か魅力があるということ。

これからもそんな魅力を掘り下げるよう、自身のジャーナリズムに則って活動していきたいと思う。

生き物としての本能をくすぐるこの生活もはや7年。

自分自身も時代に合わせて常に変化していきたいと思う。

そこに人が集まる最大の理由は人だと思う。

そこに人が集まらない最大の理由も人だと思う。

媒体は何であれ、それは核心かと。

絆深め、輪広がる前のページ

六韓合同会議次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. うちの兄妹

  2. SMOKED VENISON GIN

  3. 10th ANNIVERSARY

  4. 六ノ里暮体験

  5. ReBorn

関連記事

  1. Hunting

    続・餌付けとか

    ヘイキューブを使ったニホンジカへの餌付けの実験の続きと考察。…

  2. Everyday

    ゆらぎ

    冬と言えばの薪ストーブ。この11月は何だか暖かい日が多けど、…

  3. Hunting

    共存と排他

    ※この記事には凄惨な写真がアップされていますここのところグル…

  4. Hunting

    獲って食う

    雪がある時は車で移動して足跡探すことが多いかな。そうすること…

  5. Hunting

    初冠雪

    よく入る山に雪が降りました。遂にこの時期が来た!雪が…

  6. Hunting

    豚熱とイノシシ

    豚コレラ発生県の岐阜県。途中C S F(豚熱)と名前を変えた…

Pick up
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
パタゴニア
Link



  1. Everyday

    GOW2022
  2. Hunting

    孤軍奮闘
  3. Hunting

    頑張る犬と反省する人
  4. Hunting

    新緑
  5. Everyday

    僕の夏休み
PAGE TOP