Hunting

本日の山事情

日が昇るのが遅くなってきた(落ちるのは早くなってきた)。

いつもの時間に家を出ても若干暗い。

曇りの日なら尚更に暗い。

薄暗いなか山中を歩くのは正直気持ち悪い。

これでも意外と怖がりで。

やっぱり熊との遭遇はいつも恐れてしまうところ。

先日罠を移設したばかりのエリア。

ディアライン。

鹿の口元が届くまでの葉っぱが無い。

下草はあるけど、嫌いなのかあまり食べないシダ植物のみ。

今この辺りにいるかは別として、過去この辺りに鹿がいた証拠ではある。

くくりわな、が少しはだけている。

うーん、こういう事するのは小動物か猪か。

でも猪の割にはささやかな気もする。

でも下の黒土にうっすら蹄の跡があるような気もする…(現場でも判断が難しいくらいうっすらと)

罠を手直しして林道に降りると猪の新しい掘り起こし跡が。

こうやって用水路脇を掘り返して餌を探しているのはよくある光景。

ちょくちょく用水路が埋まるから直すのも大変。

これもまた獣害。

何にしても罠付近に猪の新しい痕跡。

あの罠をはだけたのは、確定では無いけど多分猪かな。

こんな予想と答え合わせをしながら経験値として自分の中に貯め込む。

捕獲効率を上げるにはこの地味な繰り返しがすごい大切。

痕跡の新旧の見極めと獣種選別、罠猟で学ぶことが銃猟でも凄く活きる。

個人的に銃猟で大事だと思うのは獣の匂い。

鹿や猪、猿や狐や熊は個人的によく感じる。

そこに足跡や食み跡、好きそうな地形(寝屋や餌場)などが絡めばなお期待度は高いわけで。

年々痕跡に気付くことも増え、読みの的中率も上がり、獣の発見率はだいぶ高くなっているのを実感する。

林道で発見した木っ端微塵の木。

こんなに砕け散るって落雷かな?

焼け跡は全く無いけど、多分そう。

ここのところ毎日雷ひどいし。

真新しい落雷の跡は初めてみたかも。

さて、本日より自分のエリアでは再び豚熱(豚コレラ)に関する猪への経口ワクチンの散布作業がスタート。

まずは餌付けから開始。

ここのところ猪の痕跡が各地に散見。

すごく増えているように感じるので多分餌付けに付くはず。

今まで死滅したのか全然いないところだったけど、今回は獲れそうな気はする。

鹿も獲りたいし、委託業務で猪の捕獲も必要。

もっと狩猟技術磨かないと。

集中…

リセットその後前のページ

鹿に尽くす次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. 六ノ里の蔵開き
  2. うちの兄妹
  3. お知らせ
  4. SMOKED VENISON GIN
  5. 六ノ里暮体験

関連記事

  1. Everyday

    秋終冬始

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています。六ノ里の紅葉も…

  2. Hunting

    野宿

    ハンター仲間と。場所は山中。持ち込める食材はその日自…

  3. Hunting

    発信器

    罠猟の便利アイテム発信器。自分は2個だけ持っています。…

  4. Hunting

    リセットその後

    ※この記事には凄惨な写真がアップされていますやっぱり山はイイ…

  5. Everyday

    獣好き

    豚熱。豚コレラ。みんな覚えてる?日本…

  6. Hunting

    狩ること

    狩猟とは。最近頭の中がグルングルンする。そもそもは生…

Pick up

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
パタゴニア

Link




  1. Hunting

    春、肉
  2. Everyday

    六ノ里の直売所
  3. Everyday

    縁日、二日目
  4. Hunting

    捕獲個体数
  5. Everyday

    百姓家族
PAGE TOP