Hunting

生きる知恵的な

※この記事には凄惨な写真がアップされています

猪鹿庁主催のハンターズブートキャンプ

初回の罠猟編が終了。

1泊2日で学ぶ罠猟のスタートアップ。

初日は捕獲時の止め刺しから、腹抜き。

くくりわなの設置方法など。

今回も大活躍の鹿のジョニー。

この子が欲しいんだけど、調べてみたら割と高い。

講座の良き演者。

二日目は山中での実践メインの内容に。

昼ごはんを皆で自然の中で食べるって良いよね。

ジビエのフランクも最高。

この日は全員が箸を自主作成して昼食に挑む。

自分は片側はブッ刺し用の尖った先っぽ、反対は小さいスプーンにしてみた。

下手なもんで少々食べにくかったけど、それでもちゃんと使える。

もっと自然遊びもしてみたいなって思った日。

羽釜の飯を直で食うわんぱくボーイのなりくん

相変わらず熱いキャラだぜ。

昼食後。

獣の痕跡や植生の話。

狩猟スタート時に知識としてあるか無いかで、技術に落とし込めるスピードは全然違う。

ギアの説明も。

センサーカメラ。

カメラがあれば正解は一目瞭然。

最初のスキルアップの道具としておすすめ。

今回は参加者の皆さんに何回もくくりわなの設置の練習をしてもらいました。

設置方法や設置場所を知識として知ることは出来ても、技術として落とし込むには繰り返しの練習は必須です。

ハンターズブートキャンプ

獲るための、捌くための、食べるための技術を学ぶ場所。

残る講座は解体&ジビエ料理講座、銃猟講座、実猟同行ツアー。

一部まだ空きもあるようなので興味のある方は是非。

ギリギリだけど間に合います。多分。

一緒に自然の中で生きる実感を感じましょう。

第一次産業や自然を生活の一部に取り入れる生活を自分はおすすめしています。

山の仕込み前のページ

次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. 六ノ里暮体験
  2. ReBorn
  3. 六ノ里の蔵開き
  4. SMOKED VENISON GIN
  5. うちの兄妹

関連記事

  1. Everyday

    本能をくすぐる

    田舎のもてなし。狩猟者として食べてほしい飯。調理の専…

  2. Hunting

    ハンティングスクール長野

    長野県主催のハンティング講座。「ハンティングスクール長野」…

  3. Everyday

    最近のあれこれ

    秋から冬へ。6年目の猟期に突入。緑で茂っていた山もハ…

  4. Hunting

    自然との対話

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています食み跡。…

  5. Hunting

    6月の山「前半戦」

    5月中は忙しい山行きだったけど、6月は打って変わって落ち着いた山行き…

  6. Everyday

    高知の朝

    高知の日曜市。※参考HP本日たまたま出張先のホテルの目の前の…

Pick up

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
パタゴニア

Link




  1. Everyday

    ざつ旅
  2. Everyday

    表現と役割
  3. Everyday

    day off
  4. Everyday

    トルヒト
  5. Everyday

    寒波2回目
PAGE TOP