Everyday

調律

気が付けば夏も終わっていた。

ただただ、目の前の事、自分の周りに集中しながら生きた。

最近は涼しくなってきて、ようやく肌身で秋を感じる日々を過ごしているけど、しかし暑い夏(秋)だった。

SNSをあまり触らなくなったから、貯まった写真の放出先があるわけでなく。

だけどSNSを控えた当初のソワソワ感はもう無い。

心ざわつくときはギターを弾き、それでもダメなときは誰かと語る。

ざわつく時は大体自分から意識が離れているとき。

そう思えるようになったから、すぐにハッと自分を取り戻す。

ここのところで、自分に合った色々な事への関わり方も随分理解してきたと思う。

自分の「取扱説明書」が出来てきた感。

秋の運動会。

子供も立派に成長し、魅せてくれるようになった。

小学校の運動会の後の、地区対抗の区民運動会では安定の六ノ里連覇達成。

みなさんお疲れ様。

チーム六ノ里、良いメンバーだ。

うむ。

今、自分が主役の物語を生きている。

ようやくそう思えるようになってきた。

記録と記憶前のページ

狩人次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. 六ノ里暮体験

  2. お知らせ

  3. ReBorn

  4. うちの兄妹

  5. 10th ANNIVERSARY

関連記事

  1. Everyday

    オンリーワン

    ある日。撮影現場で見る機材達。つい気になって…

  2. Everyday

    百姓家族

    百の性分。田舎でいう何でも自分でやる人。田畑も耕し、…

  3. Everyday

    幸福度を上げる

    自転車の練習。もしかしたら、子供に与えられる最初の試練かもし…

  4. Cafe

    近頃のイコスコーヒー

    久々のコーヒーのお楽しみ会。勉強と言うよりお楽しみ。…

  5. Everyday

    実験的

    コーヒー。ドリップ、ネル、エアロ、フレンチ、水出し、スチーム…

  6. Everyday

    種を蒔くということ

    あーなったらいいな、こーなったらいいな。想像…

Pick up
2025年4月
パタゴニア
Link



  1. Cafe

    サプる
  2. Hunting

    メンテナンス
  3. Everyday

    母校にて
  4. Everyday

    知識欲
  5. Hunting

    光学機器
PAGE TOP