Everyday

実験的

コーヒー。

ドリップ、ネル、エアロ、フレンチ、水出し、スチーム、エスプレッソ…などなど。

抽出方法だけ考えてもキリが無く。

それぞれの抽出方法の良さもあれば、さらには焙煎による違いも多々。

自分の考えとしてはコーヒーは嗜好品。

それぞれのライフスタイル、好みがあって絶対的正解は無い。

好きなものを好きに呑んだら良いのさ。

久々のエスプレッソの新規開拓。

焙煎は信頼しているsupple coffee roastersにて。

思いの汲み取りが上手なので色々調整が早い。

じゃあ次はここをこう変えて…っていう提案をしやすい状況を提供してくれる。

この日はワンショットの原価が500円オーバーな世界。

特訓?調整?自体が気合い入りまくり。

上手くいくかなぁ。

普通、は嫌なんだよね。

出来れば極上に調整したい。

4/23(日)は辰巳蒸留所へ。

鹿ジンに関する話とコーヒーを届けに向かいます。

どんな話をすればリスナーを鹿の魂へ誘えるのか。

エスプレッソが良いのか、ドリップが良いのか。

悩む部分は多いけど、結局のところはシンプルに自分の直感でいこうかと。

正解は無いかもしれないけど、常に自分のベストではありたい。

いつでもどこでも精一杯の全力で。

その先にしか見えない世界があるはず。

春休み前のページ

井普請次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. 六ノ里暮体験

  2. お知らせ

  3. シンプルイズ

  4. 10th ANNIVERSARY

  5. うちの兄妹

関連記事

  1. Everyday

    好奇心を纏う

    社会見学的な。アルケミエにて。…

  2. Everyday

    僕の夏休み

    小学校の夏休みスタート。コロナ禍と同時に小学生になった息子は…

  3. Everyday

    take outとか

    新型コロナウィルスの影響でいち早く影響を受けている業種の一つ飲食店。…

  4. Everyday

    小さな運動会

    今年の諸々の事情で短縮、少人数での運動会。何はともあれ無事開…

  5. Everyday

    外飯

    世の中では相変わらず話題はコロナウィルであふれていて。可能な…

  6. Everyday

    ミラーレス

    やばいなぁ。前から良いとは聞いていたものの、いいなぁ。…

Pick up
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
パタゴニア
Link



  1. Hunting

    終猟間近
  2. Everyday

    手仕事の極み
  3. Everyday

    酒と音と車
  4. Hunting

    自動銃と上下二連
  5. Everyday

    とある休日
PAGE TOP