Everyday

年越しに向けて

今年も六ノ里の年越しは三寺参りで。

竹灯籠によるお寺の要所のライトアップ。

篝火も炊いて幻想的に、おごそかに。

今回は大量の丸太を篝火用の薪に。

薪割りマシーンを使用するも作業は中々ハード。

朝からみっちりのハードワーク。

今回嬉しかったのが、別荘で六ノ里に滞在する方が家族3人で手伝いに来てくれたこと。

しかもこんな重労働の時に。

この方達はいずれは六ノ里に本格的に移住したいそう。

だからこの地の暮らしに踏み込みたかったのかもしれない。

やはりと言うか当然かもしれないけど、好きでこの地に来る人は、この地域の魅力を当然のごとく知っている。

だからこそ、そこに住む人達との交流も楽しんでくれている。

六ノ里の本当の魅力は人。

こういった交流を深めることで、この地域の特色、強いて言うなら六ノ里という里の人格を知ってほしい。

でもね、それを知る前から六ノ里好きになっているんだもん。

それはもう沼ですね。ハマるしかない。

今度の六ノ里滞在時、お礼に六ノ里の究極食材差し入れします。

ありがとうございました。

継続と課題前のページ

大義名分とか次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. お知らせ
  2. 10th ANNIVERSARY
  3. ReBorn
  4. 六ノ里暮体験
  5. うちの兄妹

関連記事

  1. Everyday

    ご縁

    2日経過。色々なアドバイスの元、走り過ぎず、ほどほどのペース…

  2. Everyday

    桃源郷

    今の六ノ里を表すのにベストな言葉ではないだろうか。空は大きく…

  3. Everyday

    行政書士という仕事 part2

    前回に引き続き、行政書士「北山ひろき」を追う。なんか、どうや…

  4. Everyday

    景観整備への道

    カッケーなぁ。重機の構造美に惚れ惚れする。…

  5. Everyday

    EOS R3

    写真を仕事に!と宣言をしたのが3月後半。覚悟の機種変でカメラ…

  6. Everyday

    修繕開始

    郡上の踊り、こと拝殿踊りでは欠かせない切子(キリコ)灯籠。六…

Pick up

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
パタゴニア

Link




  1. Everyday

    母校にて
  2. Hunting

    成長のキッカケ
  3. Hunting

    鹿の発情期
  4. Hunting

    雪猟の季節
  5. Everyday

    学ぶこと
PAGE TOP