Everyday

年越しに向けて

今年も六ノ里の年越しは三寺参りで。

竹灯籠によるお寺の要所のライトアップ。

篝火も炊いて幻想的に、おごそかに。

今回は大量の丸太を篝火用の薪に。

薪割りマシーンを使用するも作業は中々ハード。

朝からみっちりのハードワーク。

今回嬉しかったのが、別荘で六ノ里に滞在する方が家族3人で手伝いに来てくれたこと。

しかもこんな重労働の時に。

この方達はいずれは六ノ里に本格的に移住したいそう。

だからこの地の暮らしに踏み込みたかったのかもしれない。

やはりと言うか当然かもしれないけど、好きでこの地に来る人は、この地域の魅力を当然のごとく知っている。

だからこそ、そこに住む人達との交流も楽しんでくれている。

六ノ里の本当の魅力は人。

こういった交流を深めることで、この地域の特色、強いて言うなら六ノ里という里の人格を知ってほしい。

でもね、それを知る前から六ノ里好きになっているんだもん。

それはもう沼ですね。ハマるしかない。

今度の六ノ里滞在時、お礼に六ノ里の究極食材差し入れします。

ありがとうございました。

継続と課題前のページ

大義名分とか次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. ReBorn
  2. シンプルイズ
  3. お知らせ
  4. SMOKED VENISON GIN
  5. うちの兄妹

関連記事

  1. Everyday

    米作り

    日本人の魂とも言えるお米。ブチ抜けて美味い六ノ里の棚田米は地…

  2. Cafe

    supple coffee roasters

    当カフェのエスプレッソを構築するロースターのsupple coffe…

  3. Everyday

    HBD

    娘の誕生日。自分の実家にて両親と一緒にお祝い。…

  4. Everyday

    白尾園

    六ノ里の貴重な第一次産業の1つ。養殖。漁業。…

  5. Everyday

    2年目の発表会

    小学校2年目にして初の運動会…ならず発表会。昨年は全く出来な…

  6. Everyday

    最盛期

    昼間の仕事?夜の仕事?なんだそれ。しらおシマダファー…

Pick up

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
パタゴニア

Link





  1. Everyday

    学ぶこと
  2. Cafe

    六ノ里のカフェ
  3. Everyday

    切り替え
  4. Everyday

    百花繚乱
  5. Hunting

    中毒とか
PAGE TOP