Everyday

たけのこ

季節。

たけのこって竹藪の地面から生えるふっといやつって思い込んでいたけど、種類はいくつかあるらしい。

クマザサの根のあたりに生える姫竹。

根曲がり竹とも言われるやつ。

何で根曲がり?って思っていたけど、生えてる姿を見れば何となく理解。

真っ直ぐ上に伸びずに、まずは横に出る。

そして曲がって上に立ち上がる。

多分そういう由来。

姫竹のありがたいところは、アク抜きが基本不要だということ。

煮る、剥く。

それだけ。

15分ほど煮た後に皮を剥く。

柔らかいところまでが食べやすいのでそこまでを食う。

アク抜きはいらないけど、歩留まりは少ないかも。

煮ている時の香りがトウモロコシそっくり。

とりあえずの天ぷらでつまむ。

揚げたてはカリッといけるけど、流石に姫竹自体が水分多いのですぐその食感は失われ。

天ぷらするなら揚げたらすぐ食べる、でいきましょう。

何でもかんでも天ぷらと味ご飯にするのは自分の特徴でもある。

文句無しのウマし。

昔からのイメージ通りのたけのこもゲット。

しかもアク抜き済み。

感謝。

さてどうしようかな。

カフェのランチに何かしら添えてみようかな。

「毎日山に行くんだから、毎日山から食材を得たら良い」という当たり前の理屈にようやくハマる生活を見つけつつある今日この頃。

餌付けとか前のページ

続・餌付けとか次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. ReBorn
  2. 六ノ里の蔵開き
  3. うちの兄妹
  4. SMOKED VENISON GIN
  5. お知らせ

関連記事

  1. Everyday

    夏終盤

    しばらく雨降りの予報。割と川好きな子供達。しばらく連…

  2. Everyday

    春近し

    雪が降ったり、雨が降ったり、暖かかったり。色々繰り返している…

  3. Everyday

    やりたい事だらけ

    ToDoリストは増えるばかり。今度は地域のこの場所をなんとか…

  4. Everyday

    スパイス系

    鹿肉。綺麗な脂が乗っている今は、他の時期のタンパクな…

  5. Everyday

    六ノ里棚田にじいろプロジェクト2022

    田植え編。六の里棚田米生産組合の主催となる行事。主催…

  6. Everyday

    初、拝殿踊り

    This is 六ノ里。This is 拝殿踊り。…

Pick up

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
パタゴニア

Link





  1. Everyday

    続・神事
  2. Everyday

    六ノ里の未来
  3. Everyday

    沈胴式のフィルム
  4. Hunting

    続・忍ぶ
  5. Hunting

    学ぶ会
PAGE TOP