Everyday

里山の再生

源蔵寺棚田の再生計画。

六ノ里地域づくり協議会景観整備部が主催する里山再生計画。

第3回目の作業が無事終了しました。

完全に荒地だった場所も今や完全な農地に。

よくぞここまで。

ゼロベースから農地を作ること。

暮らしを築く活動が六ノ里にはある。

今回は東京の自由学園の生徒さんが応援に駆けつけてくれました。

こういった団体、学生さんをすぐに受け入れられる土壌が六ノ里には出来てきています。

色々な地域の人の手が六ノ里に入る。

色々なカラーが混ざって未来の六ノ里を作る。

いつまでも柔軟な地域でいたいです。

移住者でありメインナビゲーターの石川夫婦

素晴らしい活動をありがとうございます。

でもちゃんと最後は自分たちのプラスに落とし込んでよね。

無理はせず。

まずはこの場所で育つ予定の蕎麦の実で、美味しい蕎麦打って皆で喜びを共有しましょう。

喜び、楽しみこそ前へ進む原動力。

自分も頑張ろう。

藍、着々と前のページ

子供達の夏次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. シンプルイズ
  2. 10th ANNIVERSARY
  3. お知らせ
  4. ReBorn
  5. うちの兄妹

関連記事

  1. Everyday

    女子会

    お参り。そしておじさん2人で女子会へ。会場は…

  2. Everyday

    意見交換会

    六ノ里地域づくり協議会と郡上市議会総務常任委員会との対談。テ…

  3. Everyday

    夏い

    子供の夏休み最後の日。今年はどこにも遠くへ連れて行ってやれず…

  4. Everyday

    固定概念をぶっ壊せ

    ひっさびさ、魂削った。郡上クリエイティブラボの実践編。…

  5. Everyday

    六ノ里自治会栃洞組

    六ノ里。6つの村が集まった里。1.橋詰2.高…

  6. Everyday

    クラブハウスってアプリ

    ここのところで話題として上がってきたアプリ。最初何のことかさ…

Pick up

2025年4月
パタゴニア

Link




  1. Hunting

    鹿酒2024
  2. Hunting

    6月の山「前半戦」
  3. Everyday

    夏に至る日
  4. Everyday

    報告
  5. Everyday

    カメラのある生活
PAGE TOP