Everyday

六ノ里の藍染

六ノ里での日々。

それぞれの暮らし

大きなカメを設置したのが丁度1年前。

その後に工房もセルフビルドで建てて完成。

そして藍の発酵も進み、神田家の藍染がついに始まった。

藍、すくも、発酵にアルカリ性や酸性などなど。

ざっくり説明を聞くも、他人に説明するには自分の知識はあやふや…

この日の様子は写真で綴る。

藍染の色って本当に綺麗。

青って言えば青だけど、深く、そして澄んでいる色。

藍色。

いつか六ノ里の皆が、何か藍色に染まったものを身に纏ってたら粋だね。

今度何か染めてもらおう。

神田家の大先生のにゃんこ。

己の快のみで生きる子。

自分たちも六ノ里でどんどん自分らしさを探求していきたい。

大先生に見習って。

きっと大丈夫さ。

ちゃんと行動さえ続けていれば。

それぞれがそれぞれの道を。

少しずつ、でも確実に、六ノ里に面白いプレイヤーが増殖中。

なめす2前のページ

最近の六ノ里次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. お知らせ

  2. シンプルイズ

  3. 六ノ里暮体験

  4. ReBorn

  5. 10th ANNIVERSARY

関連記事

  1. Everyday

    基礎づくり

    野菜の育成。ただただ地道な作業。結果が出るのも時間が…

  2. Everyday

    MacBookとか

    冬明け頃から仕事の効率化にどうしてもノートPCが欲しいと思っていまし…

  3. Everyday

    開放日

    通称嶋田会。しらおシマダファーム関係者のお疲れ様会。…

  4. Everyday

    終いの唄踊り

    六ノ里の拝殿踊りも位山秋葉神社にて〆。ここのキリコ、透かしを…

  5. Everyday

    恵みの雪

    子供は本当に雪遊びが好きだ。元気過ぎ…

  6. Everyday

    僕の夏休み

    小学校の夏休みスタート。コロナ禍と同時に小学生になった息子は…

Pick up
2025年4月
パタゴニア
Link



  1. Everyday

    没頭するということ
  2. Everyday

    続・神事
  3. Everyday

    六ノ里の春
  4. Everyday

    古巣
  5. Everyday

    共生
PAGE TOP