Everyday

それぞれの暮らし

藍染をやりたい。

そんな言葉を聞いたのは3年くらい前。

そして何やら大きな甕(かめ)が家の縁側にどんと並び出したのが昨年のこと。

聞いてみれば遠方まで自分達で仕入れに行き、運んできたらしい。

自分だったら絶対割ってしまいそうなもの。

人が入れるような大きなサイズばかり。

この日はついに設置の日。

友人に支えられ、自分達の夢の一歩を前へ進める日。

サイズが違う甕(かめ)達。

並び方、高さ、傾き…丁寧に丁寧に。

怖がりの自分としては割れてしまわないか終始緊張していたけど、作業は無事に進んだよう。

まずは大事な一歩、お疲れ様です。

六ノ里に移住して約3年。

気が付けば名字も一緒になり協力して生きている。

当初の夢だった藍染も着実に行動を起こして叶えようとしている。

神田家の藍染工房。

実現するまでのカウントダウンは確実に進んでいます。

良いよね六ノ里。

こういう暮らしに理想を持つ人が少しずつ集まって、それを実現するために動いている。

一人一人が心豊かな生活を送れるように協力し合って前へ進む。

こうやって暮らしを楽しむ人が増える事で、里としての幸福度は相乗して上がるのではないだろうかと強く感じた日でもありました。

いつか彼らが染めた物を纏って生活できる日も近いかな。

いくつもの飲食店に、キャンプ場にバンガローに釣り堀や農業、狩猟。

小さな集落に人が集まり魅力を発信する仕組みがどんどん出来ている六ノ里。

そこにまた、地に根付いた藍染も。

この先の不安が少しずつ消え、ワクワクが増えてきている事に嬉しく思う日でした。

育ち盛り前のページ

六ノ里棚田にじいろプロジェクト2022次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. ReBorn
  2. 六ノ里の蔵開き
  3. うちの兄妹
  4. SMOKED VENISON GIN
  5. お知らせ

関連記事

  1. Everyday

    お盆

    ここは人が集まるとBBQな県民らしい。とは言えBBQが好きっ…

  2. Everyday

    トウモロコシの季節ですよ

    梅雨もそろそろ上がり。トウモロコシの収穫が始まったしらおシマ…

  3. Everyday

    六ノ里自治会栃洞組

    六ノ里。6つの村が集まった里。1.橋詰2.高…

  4. Everyday

    染める

    六ノ里の子供会の行事。年度最後はタイダイ染め。…

  5. Everyday

    畝作り

    経験で要領も掴み始め…今年は少しは余裕が出たかなと思ったら事件。…

  6. Everyday

    冬のはじまり

    ようやくこの季節。まだまだ勢いは弱いが、ガンガン降っておくれ…

Pick up

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
パタゴニア

Link





  1. Hunting

    事前準備
  2. Hunting

    猟期目前
  3. Everyday

    前へ
  4. Everyday

    田舎で暮らしってこんなん
  5. Hunting

    豚熱とイノシシ
PAGE TOP