Everyday

没頭するということ

大雨につき学校は休校中。

親は店番をする中、子供は1日YouTubeとSwitch的な。

気が付けば何やら家の奥から子供の独り言。

よくよく聞いてみればゲームの画面見て音読中。

ドラクエの体験版を必死に読みながら遊んでる。

中々良いじゃない。

ゲームで楽しく学び中。

こう言うのってめちゃめちゃ吸収早いんだよね。

本人が楽しんでるから。

楽しんでやっているものはとことん吸収するし、嫌々は吸収率が低い。

自分が生きてきた中で絶対大事だと確信しているのが「没頭」出来るかどうかと言う事で、同じことをしても嫌々と没頭では吸収力が100倍は違う。

いやそれ以上。

成長率がそれだけ違う。

だから子供が没頭する事には集中させてあげたい。

YouTubeのおかげで結構雑学覚えました。

PCの操作も理解してきている。

ゲームのおかげで指先器用になってきた。

必死に文字を読もうとするから日本語の勉強になってるし、物語で壮大なロマンも持つようにもなる。

いいねぇこの感じ。

今の時代はロマンを現実に落とし込み易い時代。

これからはもっとそうなる。

あとは本人次第。

ちなみにウチの子は画面から離れて外で自転車で走り回るのも好きだったりする。

妹ともしょっちゅうキャッキャ言って遊んでる。

割とオールマイティに色々遊んでいるし、学校から帰れば一人で勉強してたりする。

何事にも好奇心旺盛。

親としては子供の感じるコト、モノを全力でサポートしていきたい。

先が楽しみ。

地産地消前のページ

エスプレッソのシロップ次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. 10th ANNIVERSARY
  2. SMOKED VENISON GIN
  3. シンプルイズ
  4. 六ノ里暮体験
  5. ReBorn

関連記事

  1. Everyday

    遊べる田舎

    ジョージな娘と六ノ里デート。カメラを…

  2. Everyday

    忘録

    失われた記憶。酒に飲まれた20代。恐怖経験(ある意味…

  3. Everyday

    女子会

    お参り。そしておじさん2人で女子会へ。会場は…

  4. Everyday

    オールドレンズ

    マイブーム。旧式のカメラレンズの個性ある描写が面白すぎる。…

  5. Everyday

    食べて唄って踊る

    過日。モッチャンのカレー会。もう説明は忘れた…

  6. Everyday

    信用

    1、2、3次産業。種別は色々あれど、今やその分類にはまらない…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick up

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
パタゴニア

Link




  1. Everyday

    対極的
  2. Everyday

    成長欲
  3. Everyday

    田舎の農事情 
  4. Hunting

    猟法の切り替わり
  5. Hunting

    事前準備
PAGE TOP