Everyday

六ノ里カラー

ゑ うのら

屋号も決まった神田家の藍染工房。

どうしてもお願いしたくて依頼したTシャツの藍染。

六ノ里で育てた藍で染める。

これぞ六ノ里の色。

六ノ里暮体験

何気にKVのイメージは神田家の藍染を意識して作成。

HPが仕上がってから作成したTシャツ。

リンクし過ぎ。

デジタルデータには出せない味が出る。

デザインと一言でくくってしまうけど、現場の職人のアナログの技術に勝る表現は無いのだろうと思う。

六ノ里を好いて移住してくれた2人が表現する六ノ里カラー。

何でかわからないけど、昔から六ノ里って地域の運動会とかでも青組とかになっていて、だからこの里のイメージカラーは青っぽい色だったんだよね。

藍染が始まって違和感なく腑に落ちる。

藍染体験にはもう少し準備がいるようだけど、藍染の依頼はもう出来るそう。

六ノ里は神田家の、「うのら」の藍染を身に纏ってみませんか?

六ノ里の衣を纏う。

六ノ里のものを食す。

そして六ノ里に住む。

衣食住(暮らし)の理想郷を目指して、六ノ里は地域の仲間たちと前へ進んでいます。

六ノ里暮らしに勝るものなし。

自分らしく生きられる里って最高だなぁ。

追記…このTシャツ買いたい方ますか??要望がある程度まとまれば作成しますので連絡ください。

狩と暮らし前のページ

夏鹿の極み次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. 10th ANNIVERSARY
  2. シンプルイズ
  3. お知らせ
  4. SMOKED VENISON GIN
  5. ReBorn

関連記事

  1. Everyday

    百花繚乱

    桜が咲き、種々の花が咲く時期。六ノ里の花々も徐々に開花してき…

  2. Everyday

    バッドアドバイザー

    郡上市市民協働センターが企画する「Good郡上プロジェクト」…

  3. Everyday

    祭り前日

    善勝寺桜 桜まつり準備に翻弄した日々も今日まで。…

  4. Everyday

    GO TO NEXT

    雑草は恐ろしく元気で、なんで刈って刈っても生えるんでしょう……

  5. Everyday

    里の初雪

    少し前では標高が高いところでは雪がチラホラ。そして昨日、里に…

Pick up

2025年4月
パタゴニア

Link




  1. Hunting

    生きる糧
  2. Hunting

    節目
  3. Hunting

    奪う意味
  4. Everyday

    ここらで一服
  5. Everyday

    山行きの合間
PAGE TOP