Everyday

山行きの合間

近くの道の駅「白尾ふれあいパーク」で催し物。

お世話になっている解体処理施設ジビエITAYAのシカちゃん(※鶏ちゃんを参照)や六ノ里の棚田米の新米、しらおシマダファームの野菜たちもその中に。

売れ行きは好調のようで。

第三者ながらに勝手に喜んでます。

ジビエITAYAの鹿肉にしらおシマダファームの野菜、六ノ里の棚田米で丼物作ったら最高でしょうね。

終始賑やかな流れでした。

最近地域の拠点として道の駅の良い活用方法を見出そうと色々思案されている模様。

良い方向に向かうことを祈ります。

その後は猟師仲間と山へ。

朝一で山に入って、昼間は美味いもの食って、そしてまた山へ。

と言うのが当たり前な毎日送ってます。

今年から猟師仲間となった友人に自分なりの知見でレクチャー。

獣の習性、通り道、罠の設置方法など…

まだまだ発展途上の身なので確信を持って言い切れることは少なく申し訳ない限り。

あとは本人が如何に山に入り浸るか。

狩猟に関わるスタイルは色々あれど、彼も私と同じく有害駆除をしつつ捕獲個体の有効活用を目指す身。

ある意味厳しい言い方ではあるけれど、頑張ったかどうかは捕獲数を見ていればわかります。

口で苦労を語らずとも、結果で見せる。

と言うか結果でしかない。

どの分野でもそれが核心かと。

お互い刺激を与えながら前進しましょう。

振り返りと決意前のページ

初冠雪次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. 六ノ里の蔵開き
  2. ReBorn
  3. シンプルイズ
  4. お知らせ
  5. うちの兄妹

関連記事

  1. Hunting

    waiting…

    狩猟の絶好チャンスの数日間。狩りにも行けず悶々と。せ…

  2. Everyday

    モノクローム

    たまにブラっと歩いて来てみるこの場所。20代、まさに青春の全…

  3. Hunting

    山の鳥

    雨降りは獣が動く。なんてワードをよく聞きますが、猟師のみなさ…

  4. Hunting

    振り返りと決意

    ここらの地域ではオス鹿の発情期が過ぎたかなと言ったところ。夏…

  5. Hunting

    鹿の発情期

    そろそろ山で鹿が鳴き始めています。秋から冬の入り口辺りまでが…

  6. Everyday

    対決

    麻雀楽しいよね。頭使って指先使って、ボケ防止にも最高。…

Pick up

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
パタゴニア

Link





  1. Everyday

    新米の季節
  2. Cafe

    ラオス会議
  3. Hunting

    穴探し
  4. Hunting

    餌付けとか
  5. Everyday

    本能をくすぐる
PAGE TOP