Everyday

ラフ農

秋の作付け作業。

育てたニンニクを次回の種に。

笑ってる。

楽しそう。

爆笑。

しらおシマダファームを追いかけて2年目。

こんなに楽しそうに農業している姿は初めて見たかな。

一般の人が見るところって仕上がった野菜だけなんだよね。

だから美味しい野菜を目の当たりにすると、その部分だけで勘違いして農業に憧れ持っちゃうパターンって割とある。

だけど基本はガチ苦しい。

地味。

疲れる。

基本農業ってひたすらに努力するしかないもの。

食べて美味しい!と言ってくれる誰かの顔を想像して。

そんな農業の真実を伝えたくてこの農家を追っかけしてたけど、ここのところは随分良い感じ。

野菜にはその人たちの性格や雰囲気が色濃く出るというけど…次の野菜はどんな物になるのか。

このニンニクを食べる日を楽しみに、味を想像して待とうと思います。

シューティングと前のページ

種蒔き期と収穫期次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. うちの兄妹

  2. シンプルイズ

  3. 10th ANNIVERSARY

  4. SMOKED VENISON GIN

  5. 六ノ里暮体験

関連記事

  1. Everyday

    郡上藩江戸蔵祭

    スーパーでエグゼクティブなマネージャーやプロデューサーやガイドと一路…

  2. Everyday

    謹賀新年

    六ノ里での年越しも無事終わり。2024、開幕。…

  3. Everyday

    1年が過ぎ

    気がつけば新ブログを始めて1年が経過。Rism(アールイズム…

  4. Everyday

    知識欲と成長欲

    シャルマ氏(Vaibhab Sharma)を囲んでのお話会。…

  5. Everyday

    夏い

    子供の夏休み最後の日。今年はどこにも遠くへ連れて行ってやれず…

  6. Everyday

    継承と発展

    郡上市内、何故かこの時期は狂ったように踊る。ふと思えば、何故…

Pick up
2025年4月
パタゴニア
Link



  1. Hunting

    捕獲個体数
  2. Hunting

    雪よ積もれ
  3. Everyday

    原始的
  4. Hunting

    ラストウィーク
  5. Everyday

    RAVI
PAGE TOP