Everyday

前へ

春。

六ノ里でも梅の花はぼちぼち咲き始め。

色々と新しい動きも見え始める季節。

薪割り。

薪運び。

トラクターの操縦。

子は親に寄り添い、そして親から子へは思いが引き継がれ。

幼い頃からこの地での生き方を自然と学んでいく。

自然に寄り添って生きていくための教育。

それが自然と出来ていくのが六ノ里の良いところ。

土地柄でもあるし、そこぞこの人柄でもある。

今年のしらおシマダファームは随分と生き方が定まってきたよう。

自分達の求める農に、より一層邁進しているように感じます。

ここの農家の内容によって当カフェのメニューも変わります。

今年はどんな内容になるのだろうか。

白尾園養魚場ではステップアップをするために奮闘中。

自然を活かし、土地を活かし、そして自分達の養殖業がより活かせるように。

皆、それぞれの道を前に進む。

結果として地域も盛り上がる。

良い流れ。

成長前のページ

記録次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. SMOKED VENISON GIN

  2. 六ノ里暮体験

  3. ReBorn

  4. シンプルイズ

  5. お知らせ

関連記事

  1. Everyday

    MacBookとか

    冬明け頃から仕事の効率化にどうしてもノートPCが欲しいと思っていまし…

  2. Everyday

    馬と収穫

    馬。どういう目的で飼育されているかは全く知らないんだけどまぁ…

  3. Everyday

    六ノ里のトウモロコシ

    六ノ里のしらおシマダファームのトウモロコシが良い感じに仕上がっていま…

  4. Everyday

    飲みつぶれて眠るまで

    熱い想いが内で高まると飲んで語らいたくなる。同じ熱量同士のぶ…

  5. Everyday

    バグと表現

    頭がバグりそうで、フラフラ過ぎて玄関で寝るレベル。視点の転換…

  6. Everyday

    直売所始まるよ

    しらおシマダファームの直売所、本日オープン。時間無い中で圃場…

Pick up
2025年4月
パタゴニア
Link



  1. Hunting

    山の鳥
  2. Hunting

    歩くことと考えること
  3. Everyday

    幼少の記憶
  4. Everyday

    井普請
  5. Everyday

    GOW2021 DAY1
PAGE TOP