Everyday

境界線で生きる

山を別視点から深ぼる日。

樹木の専門家の林さんと猟師の目線から見る獣と植物の関係。

個人的には新しい森なのか、年月が経った高齢の森なのかの視点での話が新鮮で楽し過ぎた。

広大な森に囲まれて生きる郡上市にとって、自然との関わり方は大切なこと。

毎日山奥まで足を運ぶ自分にとって、新しい視点は物凄く貴重なこと。

自分の中に新しい視点が生まれたことで、日々の山が違って見えることは間違いないことだろう。

山の中だけで生活したいなって思いは沸々と心の中で出てきていて。

完全に自然界だけで生きれる気はしないけど、やっぱり生活の一部を自然界におく生き方は探究していきたい。

生物としての生きる豊かさはそこに必ずあると思う。

新しい思考が芽生えた日。

今までは様々な恵を得られることだけにフォーカスしていたけど、自然界との丁度良い共生を探る思考もこの日に生まれる。

自然は良いな。

至ってシンプルだ。

全てが心地良い。

継承と発展前のページ

六ノ里×藍染次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. シンプルイズ
  2. うちの兄妹
  3. 六ノ里暮体験
  4. 10th ANNIVERSARY
  5. SMOKED VENISON GIN

関連記事

  1. Hunting

    狩食会

    同じ穴のムジナの会。もしくは世捨て人の宴。別に悪事は…

  2. Everyday

    雪、降り続き

    断続的ではありますが徐々に雪が積もってきました。ここ2年なか…

  3. Hunting

    発情期序盤

    鹿の発情期も徐々に深まってきました。歩くメス鹿や子鹿…

  4. Everyday

    六ノ里の研修

    本日は明治学院大学の皆様に六ノ里の案内を実施。…

  5. Hunting

    雪猟の季節

    雪でございます。この程度!と未だノーマルタイヤで爆走…

  6. Cafe

    好きと継続

    20代前半よりただただ趣味で続けてきた写真。20年近く経過し…

Pick up

2025年4月
パタゴニア

Link




  1. Hunting

    里山保全
  2. Hunting

    雪で狩る
  3. Everyday

    息抜き
  4. Everyday

    知識欲と成長欲
  5. Everyday

    余韻
PAGE TOP