Cafe

試行錯誤の末

スペシャルティコーヒーの良いフレーバーを如何に殺さず活かすのか。

随分トライアンドエラーを繰り返して仕上がったフレーバーポーション。

農園単位の豆の違いもしっかり出せます。

信頼ある方に使ってもらえれば…

なんて思っているのも良いが、自分たちでもしっかり活用したい。

時期はそろそろバレンタイン。

せっかくだからとオリジナルのチョコレートを思案中。

黒の中身はポーションとホワイトチョコ。

カフェラテをイメージしたオリジナルチョコ。

一口食べればクリーミーで滑らかなホワイトチョコの食感を感じ、それと同時に良質なエスプレッソの風味を堪能できます。

極み。

完成まであとちょっと。

ショコラティエ。

とんでもない技術職なんだなと痛感してます…(妻が)

詳細はkedi cafeのinstagramを参考にしてください。

六ノ里の蔵開き前のページ

キッカケ作り次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. お知らせ
  2. 六ノ里暮体験
  3. 10th ANNIVERSARY
  4. シンプルイズ
  5. うちの兄妹

関連記事

  1. Cafe

    冬時間

    冬。この時期のカフェは閑散期。でもそのおかげでのんび…

  2. Cafe

    カフェのこの頃

    写真で語るカフェの今。暖かくなってきて梅の花が咲き始…

  3. Cafe

    サプる

    前回のオープン直前訪問より間を明けて、オープン後に訪問。先日…

  4. Cafe

    哀愁的

    枯れ感。相変わらず雪も少なく、そして…

  5. Cafe

    嗜好と至高

    Supple Coffee Roastersより入手のパナマのエスメ…

  6. Cafe

    テーブルとイス

    外の席を追加。本当は鋳物が欲しかったけど、中々良い感じのもの…

Pick up

2025年4月
パタゴニア

Link




  1. Hunting

    新シーズン
  2. Everyday

    理想と現実と情熱と
  3. Everyday

    六ノ里×藍染
  4. Hunting

    雪道超えて
  5. Everyday

    種を蒔くということ
PAGE TOP