Hunting

新シーズン

当地域では10月末でニホンジカ、イノシシなどの大物の有害駆除の時期は終わり。

期末最後は銃にて捕獲したニホンジカのオス。

今年もなんとか捕獲頭数を上書き。

そう、自分の捕獲頭数が増え続ける以上「お前が獲るから獣がいなくなった!捕れなくなった!」は通じないよ。

言うだけ妬み、負け惜しみだから言わない方が吉。

だったら山へ行け。

住民は困っている。

色々臭いものに蓋をし続けてきた狩猟業界。

もう臭過ぎて限界だ。

またまた僕らケツ拭き世代のやることが増えた感。

もう変えよう。

寒くなり始めて、晩秋のキノコが出始めた。

クリタケにチャナメツムタケ、好物。

毎日必要分だけ採取して、家で調理して食べる。

もう言葉では言い表せない、ただの贅沢な毎日。

早くナメコ出ないかな。

打ち合わせ。

ありがたい事に、こんな自分にも相談は来る。

日頃の信頼、付き合いでしかない世界だけど、相談いただけるのは本当にありがたいこと。

ただ、狩猟にしてもそうだけど、好きと仕事がイコールな生活になってるから、何が遊びで何が仕事か分からなくなりつつある昨今。

遊びも仕事も全力で。

どんな状況でもこれだけは貫きたい。

そして11月に入り狩猟8シーズン目が始まった。

1頭目はニホンジカのメスを銃にて。

銃に終わった7th、そして銃で始まった8th。

最初は罠でしか全然獲れなかったけど、銃で獲れはじめたら捕獲頭数はどんどん伸びる。

銃、正直難しい猟法だけど、腕が上がれば最強の猟法だと思う。

これから捕獲頭数を伸ばしたい人は是非とも銃を極めて欲しいかな。

色々規制が厳しすぎる世界だけどね。

何はともあれ、面白い8年目でありますように…

やることだらけの慌ただしい日々に感謝。

おでかけ留学前のページ

変える覚悟次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. うちの兄妹
  2. お知らせ
  3. SMOKED VENISON GIN
  4. ReBorn
  5. シンプルイズ

関連記事

  1. Hunting

    成長のキッカケ

    大雨が過ぎての山。まぁ予想通りというか…荒れてる。…

  2. Hunting

    僕らの生き方

    当たり前に多くを語らず。写真で綴る「冬山ハンティング同行&解…

  3. Cafe

    季節も変わり

    梅雨明けて夏入り。そしていきなりの猛暑日。…

  4. Hunting

    終盤戦

    降雪後はボーナスタイム。のはずも結果から言えば捕獲ならず。…

  5. Cafe

    今とこれから

    秋の空気が漂う中、そろそろ獣も活発になるかと思った最中の大雨。…

  6. Hunting

    猟期 2020-2021

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています。今日入れてあと…

Pick up

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
パタゴニア

Link




  1. Everyday

    SURVIVE
  2. Hunting

    プロフェッショナル
  3. Hunting

    大義名分とか
  4. Hunting

    意義とか
  5. Hunting

    追跡者
PAGE TOP