Cafe

LAOSでiicos

iicos coffee(イコスコーヒー)

イコス…郡上弁的なやつ。

やらかしてしまった的なニュアンスもある。

イコス(イコいてまう)くらいの酔狂的な美味しいコーヒーを探究する仲間達の集まり。

photo by Alchemiae,inc.

先日ラオスよりコーヒー豆が郡上に到着。

仲間達の間で話した夢のひとつ。

いつかダイレクトトレードでコーヒー豆を仕入れたいね。

ダイレクトトレードは生産者と直接取引して仕入れること。

商社も無ければ中間マージンも発生しない。

だからこそ生産者にちゃんとした対価を支払うことができ、更には家族のような付き合いができて、情報のやり取りの中で豆の品質を上げていけれると言うメリットがある。

そのためにも生産者に正規の対価が届くことが必要。

今回はまだ少量ではありますがここ郡上にてダイレクトレードが発生。

農家さんと僕らコーヒーピープルとの掛橋が出来ました。

ここからは各個人の研究です。

ロースター、バリスタ、それぞれの立場でこの豆の可能性を探っていきます。

自分としてはエスプレッソの可能性の追求に没頭したいと思います。

エスプレッソに関しては他の抽出方法と一線を画します。

バリスタの技術でかなり幅広い範囲で表現が可能なのです。

当然理想の抽出を維持するには高度な技術が必要。

だからこそ可能性は無限大。

ここから徐々に多くの賛同者の方々に関わっていただき、一農園のみならずコーヒー豆を生産する農村自体も応援していけたら素晴らしい。

今回輸入に関して尽力いただいたアルケミエの辰巳さん、ロースティングで調整いただいているsupple coffee roastersの岩田さんには感謝でしかありません。

自分自身で出来ることはラオスのエスプレッソの可能性の追求。

多分、というかきっと、いや絶対、当店のエスプレッソは進化します。

ラオスの伸び代にかけてみたい。

一人では大変。

でも今は仲間がいる。

コーヒーラーバーの熱量は高まるばかり。

DATA」

【産地】 Phou Din Deang Village, Paksong City 【栽培地標高】1224m

【品種】ティピカ ກາເຟນ້ ອຍພື້ ນເມື ອງ 【精製】ウォッシュド

【栽培者】 Mr. Syboun Keokhampaseuth 2020.12 月収穫

【精製者】 Mr. Bounlap Keomanivanh

【インポーター】Alchemiae,inc.

2年目の発表会前のページ

感謝の相互次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. ReBorn
  2. SMOKED VENISON GIN
  3. 六ノ里の蔵開き
  4. シンプルイズ
  5. お知らせ

関連記事

  1. Cafe

    ハート

    心臓。ゲームなんかで言うライフポイント(体力的な)の象徴。…

  2. Cafe

    庭づくり

    カフェの開業時以来手抜きになっていた庭づくり。ここのところの…

  3. Cafe

    コーヒーの勉強会

    久しぶり開催のiicos coffee(イコスコーヒー)のカッピング…

  4. Cafe

    COFFEE LOVERS

    コーヒーのカッピング会。ある意味マニアの集いでもあるが、それ…

  5. Cafe

    美味続々と

    集荷場。毎日遅くまで野菜の発送準備。時折顔を出しつつ…

  6. Cafe

    調整中

    大雨to大雨。もう終わったと思えばまた降る。今日は山…

Pick up

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
パタゴニア

Link





  1. Everyday

    前へ
  2. Everyday

    百花繚乱
  3. Everyday

    GOW2021 LASTDAY
  4. Everyday

    散髪
  5. Everyday

    記録して伝える、
PAGE TOP