Everyday

直売所

しらおシマダファームの直売所。

六ノ里にあります。

収穫量もグングン増えるこの時期。

常に集荷場に人がいるという事でここのところで直売所スタート。

色鮮やかなトマトにナス。

それぞれ甘くて個性もある。

更には旨味が強い。

何が凄いかって無農薬無化学肥料で農薬化学肥料使用より美味いってこと。

美味いだけ、安心安全なだけじゃない。

美味くて安心安全。

よくぞここまでやってくれたよね。

無農薬無化学肥料って言うのがダサいくらい、素直に純粋に美味い。

そんなトウモロコシもぼちぼち最盛期。

型の綺麗な贈答用からお得なカット商品まで。

是非気軽に直売所へ。

消費者が生産者と会って話すのが楽しいと同じで生産者が消費者と会うのも当然楽しい。

そしてモチベーションの維持にもなる。

無農薬無化学肥料だと手間が何倍もかかるのよ。

何倍もかかるのに消費者を思っての価格。

一度食べたら分かります。

だから食べてください。

顔見に行ってください。

それが彼らのモチベーション。

そしてそれが結果として消費者へ還元される。

その関係性って最高じゃない?

基本、人がいる時は直売所開けています。 水木金土日9:00頃からだそうです。

気になる方はしらおシマダファームのinstagramを確認、DMで問い合わせください。

これだけ品種あるとどうやって食べたらいいの?って良く聞きます。

基本今までと同じで良いのだけど、一度プロのやつ食べたらいいじゃんって言うのも感じる。

そんな時は白鳥のGONZAへ。

釜での焼き野菜からピッツァまで。

冷めても美味いやつはそう無いでしょう。

自分が捕獲した鹿もジビエITAYAで解体されここで使われてます。

水遊び前のページ

マニュアルガン次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. 六ノ里暮体験

  2. シンプルイズ

  3. 10th ANNIVERSARY

  4. ReBorn

  5. うちの兄妹

関連記事

  1. Cafe

    庭づくり

    カフェの開業時以来手抜きになっていた庭づくり。ここのところの…

  2. Everyday

    田舎の農事情 

    我が家、と言うか実家の稲刈り。毎年高齢の親に任せっきりという…

  3. Everyday

    種蒔き期と収穫期

    今年もこの季節。小さな田んぼが連なる棚田。面…

  4. Everyday

    8月7日

    ご縁の日。地元六ノ里の位山の秋葉神社にて。…

  5. Everyday

    フェイクサマー

    暑過ぎれば学校のプールは休み。夏休みもプール無し。6…

  6. Everyday

    量と質

    努力は報われる。いやいや世の中そんな甘くない。あなた…

Pick up
2025年4月
パタゴニア
Link



  1. Hunting

    普通
  2. Everyday

    出来ることからコツコツと
  3. Hunting

    書き納め
  4. Hunting

    続・続・餌付けとか
  5. Hunting

    トレジャーハンティング
PAGE TOP